福島の名店街でちょっと変わったお菓子があったので買って帰りました。


白松がモナカ本舗の日本酒入りカステラ


「酣 たけなわ」音譜


日本酒が入ったカステラなんて食べたことがなかったので買ってみましたよ。


リラブランのブログ-KC3O0040.jpg
和風の渋いパッケージ


一ノ蔵「大和伝」という特別純米酒をたっぷり染みこませた贅沢な味わいのカステラ。


しっとりとした食感で、香りは芳香。


甘すぎず、お茶にもよくあう逸品です。


と栞に書いてありました。


アルコールが2.5%位含まれているそうで、


食後の運転はおやめください。と注意書きがありました。(なるほど・・)


箱から出して切ってみました。


リラブランのブログ-KC3O0038.jpg
日本酒がしっかり入っているためなのか、


普通のカステラよりもかなりしっとりしています。


食べてみると・・・、


確かに日本酒の香りがします。


それにそれほど甘くないです。


甘さを抑えているから日本酒とあうのかな?


カステラなんですが和風な感じがします。


これはコーヒーより日本茶の方がいいかもしれません。


アルコールが2.5%も入っているので、


調子に乗ってたくさん食べてはいけないなぁと思いましたね。


変わったカステラですが、


大人の味で美味しかったですよ。ニコニコ


(こちらは仙台のお店のお菓子だったんですね)