今日は下関に住む両親のお祝いのためお食事に行きました。


この時期の下関と言えば


「ふぐ」!!


下関で生まれましたがふぐのコースを食べる機会はそうありませんでした。


この機会じゃないとふぐを食べることはないだろうと思い、


知り合いに予約をしてもらって「平家茶屋」さんに来ました。


前菜


リラブランのブログ


ふぐ刺し、一人前がかなりの量です。


リラブランのブログ
ふぐの味がします。美味しい・・・、感激します。ビックリマーク


これだけ一人で食べると刺身を食べた気がします。


ふぐの、し、白子です。(何年ぶりか!)



リラブランのブログ
焼きオレンジの上に焼いた白子がのっています。


とろりとして濃厚!


塩味だけでも美味しいんですがポン酢につけたらまた別の味で美味しい。


塩を振って焼いたオレンジが酸味と塩味、甘みとが混ざって驚きのおいしさ発見!


ふぐしゅうまい


リラブランのブログ


から揚げ、竜田揚げ風味で骨付きなのでフグ味たっぷり。



リラブランのブログ

てっちり、野菜よりフグの量が多いくらいです。


リラブランのブログ

鍋のあとの出汁で作ったぞうすいとデザート



リラブランのブログ
これだけふぐが入っているのでふぐ出汁がたっぷり出ています。


なので味付けはごく薄味、さっぱりしているので何杯でも食べられます。


お料理も美味しいんですが景色が素晴しい。音譜


リラブランのブログ
関門海峡、関門橋のすぐそば。


お食事をしている間でもたくさんの船が行き来していて色んな船を見ているだけでもとっても楽しい。船


父親は船に乗っていたので久し振りにたくさんの船を見てかなり喜んでいました。


お店の外観は改装中だったのかそんな感じでしたが、


店内は満席でした。


お盆の関門花火大会などお食事しながら見たら素晴しいだろうなと思いました。


久々に食べたふぐは本当に美味しかったです。ニコニコ