昨日のブログで今日は国体の体操競技に行こうかなっと書きました。


気分が変わってやっぱり競泳に行くことにしました。車


9時半過ぎに会場に着くと整理券を配布していました。


2300番くらい。


今会場に入っているのは1300番あたりだそうで入場は何時になるのかわからないということです。


その間、水泳の会場の隣のきららドームで水泳会場の様子がモニターで放送されて、


入場できる整理券番号が表示されているので、


そちらで確認しながらお待ち下さいということでした。


水泳会場を後にして、歩いてお隣のきらら多目的ドームへ



リラブランのブログ
この中と外で物産展があるようです。




リラブランのブログ

物産展を会場半分で行っていて、


あと半分はこのようにモニターで競技場の様子が分かるようになっています。


リラブランのブログ
物産展では地元山口の物や、鹿児島、福島の商品などたくさん販売されていました。


色々見てまわりましたが、整理券番号を見てもなかなか自分の番号にはほど遠いのであきらめて、


野菜とさざえご飯を買って会場を出ました。(根性なし・・・)汗


帰って夕方メドレーリレーの放送がありました。


入江君や立石君、寺川さんが出場されていました。


入江選手の大阪が1位になっていました。(入江選手の大阪弁て想像できないな)


あのまま待っていたら見れたのかなぁと思いましたが何時間も待つ気力は私にはありませんでした。


やっぱり国体なのでかなりの人が集まるんだと開会式の前に学習した私でした。かお