昨日はサッカーの試合を見て


「よし!!」と思いましたが


今日のNHKのニュースを見るとまた元気がなくなります。


見なきゃいいのにと思いますが気になります。


でも日々の生活はなるべく普通にという事で


食品を買いにお買い物に行きました。


コープに行くとお買い物持参率がいつも掲示されています。


持参率は90%ちょっと。


市内の小売店はだいたいのお店がお買い物袋が有料なので


皆さん色々な袋を持ってきます。


カゴを持たれる方もいますが、


ほとんどの人が袋をもって来ています。



そこで私が気になるのが


袋をお持ちになる人とその袋の模様がギャップがあるときです。


おじさんや、おじい様が一人でお買い物に来られてる姿をよく見かけますが、


ひょう柄や人気ファッション雑誌の付録の袋を持っていたりして、


!!」と思うことがたびたびあります。


お家の人が「これ持って行き」と言って持たせるのか


家にあるのを持ってきただけなのか。


でも皆袋を持って行くのが普通な感じなのですごいなと思います。


ごみの分別も細かいですが


一人ひとりが小さなことでも気をつけるという事が大事なんですね(・∀・)