藤沢に引っ越してきて、もうすぐ丸2年。


東京暮らしの頃とは、暮らしぶりがずいぶん変わった。


その象徴といえるだろうか、、、今年の4月から、「自家菜園」を始めた。

 

 

近所のレンタル畑でちっちゃいちっちゃい区画を借りて、野菜を育てている。




これは5月ごろ、まだ植えたばかりの頃だ。手前から3つの区画がうちのエリアね。

手前は左からピーマン、サンチュ(3株)、ナス。

その向こうはキュウリとトマト。

その向こうのネットの中には、枝豆とクウシンサイ、モロヘイヤ。






6月ごろには、まずサンチュ↑が食べられるようになった。

最盛期には連日、山盛りのサンチュが食卓に乗った。おかげでおかずは焼肉ばかりで笑





これ↑は6月のトマトとキュウリ。この時点ではまだ実はなってないけど、この後ぐんぐん育っていく。


収穫最盛期は7月頃。でもその時期、畑の写真は全然撮ってない。



畑に行けば、やらなきゃいけない作業はいろいろあるし、暑いし、虫は寄ってくるし、で、写真どころじゃなかったみたいだ笑


なので、家に戻ってから撮った、収穫した野菜をご覧ください。

 



採り立ての枝豆、うまかったなぁ〜〜〜



きゅうりはちょっと育ちすぎだね笑


というわけで、、、春夏の野菜はそろそろ終わり。ぼちぼち秋冬の作物に向けた準備を始める時期になってきた。

 

 

________



「農作業」的なものが自分の生活圏の中に入ってきたのは、たぶん生まれて初めて、だと思う。


まあ、僕が子供の頃、両親が庭で畑をやってた時期があるので、ごく稀に手伝ったりはしたけど。

 


でも、自らの意思でこういうことに手を動かしたのは、今回が初めて。


こんなことをする日が来るなんて、想像もしてなかったよ笑


更地を耕して肥料を入れるところからスタートし、種や苗を植え、水をやり、雑草を取り、、


、、、と、いろんな世話は一通りするんだけど、、携わる人間の実感としては、野菜は基本的に自分の力でぐんぐん育って、実をつける、って感じだ。

 

 

必要なのは、水や土壌などの適切な環境、日光、空気、温度。そして、時間。


世話をする人間の姿勢としては、最低限の世話をしたら、あとは信頼して待つ、という感じになる。


、、、、あ、いやいや、レンタル畑で半年やっただけの人間が、何を偉そうに語るか、って感じだよね。笑


だけど、、これは、自分の中ではすごい大きな実感なんだ。信じて待てば、植物はちゃんと自分で育つんだ〜、と。


すごく大切なことを、経験させてもらっているような気がしている。