このブログ、今年の4月以降はぱったりと更新が途絶えていたのに、今月に入ってちょこちょこと新しい記事が上がるようになった。

 

今日は、その辺の心境の変化について、ちょっと書いてみたい。

 

 

 

 

端的に言うと、、

 

以前はやっぱり、「どうすれば「いいね」がたくさんもらえるのか」みたいなことを、無意識のうちに一生懸命考えていた。

 

で、、それがじわじわとプレッシャーみたいになって、書くのがだんだんしんどくなり、つまらなくもなって、書く意欲がぜんぜん沸かなくなってしまった。

 

 

 

それで、「じゃあ、自分の気持ちが「書きたい」って思うようになるまで、書かない」と、自分の中でいったん決めたわけですわ。

 

 

 

いわば、断捨離のブログ版。“断ブログ”。




それがちょうど4月ころ。世の中がコロナで緊急事態で自粛自粛になっていたのと、同じようなタイミングだった。




「いいね」が欲しい、っていうのは、まあ、誰の心の中にもある、ごく自然な心理である。

 

根っこにあるのは、人から褒められたい、認められたい。あるいは、人を喜ばせたい、人の役に立ちたい。そんな気持ち。

 

誰かが、自分の投稿に「いいね」をつけてくれることで、そういった気持ちが軽く満たされる。

 

そしたら、嬉しい。

 

これはまあ、当たり前のことだ。

 

 

 

でも、、その「いいねが欲しい願望」が徐々に肥大化し、やがてブログとかを書くモチベーションの大きな部分を占めるようになると、、、

 

自分の中の何かが、ずれ始める。

 

「自分軸」が希薄になって、「他人軸」中心へとズレちゃうわけだ。

 

 

 

 

これはあらゆる物事に共通だけど、、

 

もともとどんなに好きだった行為でも、こんな風に軸がずれてしまうと、、

 

「楽しい」という気持ちが、どんどん失われていく。そして、やる気が下がっていく。

 

 

 

 

僕にとって、「文章で何かを表現する」っていう行為は、もともと仕事で長年やってきたこと。

 

だから、自分にとっては「得意なこと」の代表格だと思ってる(まあ、ものかきのプロですから)。

そして、好きなことでもある。子供の頃から、作文とか感想文とか、エッセー的なものを書くのは、けっこう好きだった。




でも、、、そういう「好き」で「得意」なものほど、「だったらそれを使って人の役に立ちたい」とか、「人の心をゆさぶるような素晴らしいブログを書いてやろう」とか、そんな感じの“野望”を抱くところにも、ハマりやすいわけだ。

 

 

 

 

「好き」であり「得意」なのだから、自分の意識としては、「自分が好きでやってるんだよ」というつもりなんだけど、、

 

むしろ、案外、「他人軸」にハマりやすいのである。

 

 

 

 

で、、じゃあそれが今、今はどんな心境になったかというと、、

 

 

 

「書かない」って決めたときの気持ちは、そのまま残ってる。

 

 

 

「別に、書かなくてもいいや」って。

 

 

 

でも、「まあ、かきたいことがあれば書いてもいいや」とも思ってる、って感じかな。

 

 

 

 

 

自分はものかきのプロだし、ブログももうなんだかんだ10年以上続けてきた。

 

「だから、書けるはずだ」っていう気持ちが、ずーっと心の奥にあった気がする。

 

いや、単に「書ける」だけじゃない。「人を唸らせるようなものが書けるはずだ」って思ってきた。

 

 

 

その裏返しとしての、「なのに、書けないなんておかしい」という気持ちが、ずーっとくすぶっていた。

 

 

 

そういうのが、何処かへ消えた。

 

 

 

「いいじゃん別に書かなくたって」

 

 

そう思ってから、ポツポツ書けるようになってきた。そんな気がする。