こんにちは♡
少し遅くなりましたが、
皆様あけましておめでとうございます^^
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
さて今日は、「手帳タイム」の大切さについて、
改めて感じた私の出来事を書かせていただきます。
私は普段、朝晩に「手帳タイム」を取っています。
※朝は5〜10分ほど、
予定やtodo、マンスリーのテーマ等を確認する時間、
夜はもう少し長めの15〜20分くらい、
その1日を振り返や、手帳の書き込みをする時間を取っています。
そんな毎日欠かさず行っている「手帳タイム」を怠ってしまい、
毎週欠かさず配信していた
「公式LINEと定期配信を忘れてしまう」
という大失態を犯しました。
(1/7 の配信を楽しみにしてくださっていた方、
本当に申し訳ございませんでした。)
正直、このようなことになってしまって
自分が一番ショックを受けているのですが、、、
できなかった、で終わるのではなく、
何でできなかったのか?という原因を振り返ることが大切。
なぜ私は「手帳タイム」を取れずに、
定期配信を忘れてしまったのか?という原因の一つ目は、
「年末年始の休暇でルーティーンが崩れた」ということ。
この年末年始は「しっかり休もう!」と思って、予定をほぼ入れずに家でゆっくり過ごしました。
そのこと自体はすごく良い選択だったとは思っているのですが、
いざ、1/5〜本業の仕事が始まってから、
普段のルーティーンをうまく取り戻せず苦戦した、ということです。
そしてもう1つは、
「年始の仕事始めが忙しすぎた」ということです。
まさに仕事が始まってからの1/5〜1/7の3日間、
手帳タイムが取れなかったために、
1/7の定期配信を忘れてしまったということですが、
年末年始休暇中にゆっくりしていた身体に、鞭を打つように仕事が始まって、
毎日時間に追われるように過ごしてしまい、心の余裕とバランスが取れなくなってしまったこともあります。
この出来事から、
改めて「手帳タイム」の大切さに気づき、
「手帳タイム」を取るための時間と心の余裕の必要性を感じました。
そんな私の大失態の話も含む手帳タイムの大切さなどについて、
先日のコラボLIVEでお話させていただきました^^
それではまた書きます🥺✨
公式LINEはこちらから↓
毎週金曜日の定期配信で、手帳の中身なども詳細に公開しています♡
講座やセッションのお申し込みのご連絡もこちらよりお願いしています。
***各種SNS***
インスタグラムはこちら↓
ウェディング専用のインスタグラムも始めました^^↓