-----
手帳ライフアドバイザーのnarumi♡です💞
はじめましての方はこちら💁♀️♡!
【SNS】
Twitter⇨narumi♡ (メインで更新中♡)
LINE@⇒ @tbb2296m (必ず頭に@を入れてください)
>>イベントの優先案内をしています♡♡
-----
みなさんこんにちは♡
手帳ライフアドバイザーのnarumiです♡
今日は、ビューティーライフダイアリーのマンスリーページの書き方について、
私なりの書き方をご紹介したいなと思います!
マンスリーページというだけでも見開き3ページ(6ページ分)ありますので、3〜4回に分けて詳しく書いてみたいなと思いますのでお楽しみにしていてください♡
(別の手帳をお使いの方でも、取り入れていただける部分もあるかなぁと思いますので、よろしければご覧ください♡)
***
ビューティーライフダイアリーのマンスリーページはこんなふうになっています!
①
今回は1番重要な【GOAL・テーマ】についてです❤️
①の左ページになるのですが、
その部分をアップにして詳しく説明していきます♡
▷GOAL◁
GOALにはこの1ヶ月を通して、どんな自分になりたいか、どんな自分でありたいか、どんなことを達成したいか、をなるべく簡潔に書きます!
私は今月(2020年3月)のGOALは、
【手放しと吸収の習慣化】(する自分になる)
です!
この1ヶ月、物や思考の整理をして、新たにいろんなことを手に入れたり吸収して、自分の中を循環させたいと思ったので、このGOALです★
GOALの設定をするコツは、年間のテーマから掘り下げてみたり、今月のメインイベントを通してどうなりたいか、を考えることです★
▷テーマ◁
GOALの下の「今月のBeing(テーマ)」と「そのために今月やること&やりたいこと」のところです♡
これはGOALの状態になるために、このビューティーライフダイアリーでは、具体的に3つのテーマを決めます★
今月の私の場合は、こちら♡
*断捨離
*健康的なライフスタイル
*知識を増やす
さらにこのテーマを深めるために何をするか(doing)を右側に書きます!
たとえば断捨離というテーマがあり、その中で何をするか(doing)ということで、
*冬物の服、くつの仕分け
*本の仕分け
*化粧品の仕分け
こういった感じでやることを詳細にします★
わたしはdoingの進捗具合を管理するために、チェックボックスを作っています!(赤ペンで書いてある■です!)
完了したらこのチェックボックスに、チェック☑️を入れます😍
これで進捗具合も一目瞭然で気に入っています❤️
***
このように月ごとにテーマを明確にして過ごすのとそうでないのとでは、
どんなふうに生きたいかが明確になり、日々の充実度が増します☺️✨
ぜひ、手帳にGOALやテーマを書いてみてはいかがでしょうか?😍
次回は、【HABIT・リスト編】です♡
【募集中!】
▶︎3/22(日) 12:00-14:00
手帳シェア会@名古屋 3名限定★
***