バランスのよい食事とは? | 鳴海周平の 「こころとからだの健幸タイム」

バランスのよい食事とは?


「好けるものは薬にあつべし」

明から清の時代にかけて活躍した
劇作家・李笠翁(りりゅうおう)の言葉です。

江戸時代からのロングセラー『養生訓』に記載されている
「好きなものはクスリなのだから、好きなものを食べたらよい」
という言葉も、この記に由来しているといわれています。

つまり「バランスのよい食事」とは、
その時々で「美味しい」と感じるものを
「美味しい」と感じる分だけいただいていると、
自然にその人にとっての理想的な食になっているということ。

育ってきた環境や体質、
現在のライフスタイルなどは人それぞれなので、
10人いたら10通りの
「バランスのよい食事」が存在することになります。

ただ、氣をつけなくてはいけないのは
「感性のアンテナ」が、正常に作用しているかどうか、
ということ。

テレビや雑誌などが報じる健康情報や、長年の食習慣、
子どもの頃の食に関する体験などが、
「美味しい」と感じる感性を
鈍らせてしまっている場合があるのです。

そこで、どんな場面にも応用できる
「バランスのよい食事」の判断基準を、2つ紹介しましょう。


① 歯の校正比率

人間が生まれながらに授かっている機能には、
健康のヒントが示されています。

いちばん身近な「歯」もその1つ。

歯をみると、理想の食事バランスがわかるのです。

人間の歯は、次の3種類に分かれます。

 肉食動物のように、肉や魚を噛み切るための
「犬歯(けんし)」。

 草食動物のように、葉っぱなどの植物を食べるための
「切歯(せっし)」。

 臼のような形で、穀物や芋類、豆類などをすりつぶす
「臼歯(きゅうし)」。

犬歯が4本、切歯が8本、臼歯が20本で合計32本です。

それぞれの歯が、適している食べ物の種類を表していると考えると、
肉や魚といった動物性タンパク質は4本分、
野菜や海藻、果物は8本分、穀類は20本分。

比率にすると、4本:8本:20本
 =1(動物性タンパク質):2(野菜や海藻、果物):5(穀類)
となります。

食べものの入り口である「歯」に
「理想の食事バランス」が示されているのは、とても興味深いですね。


② 丸ごと食

生きものは、生命を維持するための絶妙な栄養バランスで存在しています。

とすると、理想の食事バランスとは「そのまま、丸ごといただく」こと。

アメリカ政府がおこなった「食べものと健康」に関する調査
「マクガバン・レポート」でも高い評価を得ている
江戸時代元禄期以前の食事は、
主食の穀類を全粒で食べ、
小魚は「皮ごと骨ごと頭ごと」、
野菜も「葉ごと皮ごと根っこごと」
食べていたことがわかっています。

「丸ごと食べる効果」は、
江戸時代からすでに実証されていたわけです。

ひとつの生命を丸ごといただいている、という意識は、
その生命に対しての感謝に繋がり
「他の生命に生かしてもらっている生命なのだから、無駄にはできない」
という自分自身をたいせつにする想いにも繋がっていくでしょう。

世界に誇る「もったいない」という日本文化は
「食」にも表れていたんですね。


「自帰依自灯明、法帰依法灯明」

(自分を信じて、自分自身を灯りとしなさい。
 それは、真理(自然の摂理・宇宙の法則)を信じて、
 真理を灯りとすることと同じである)

お釈迦様が、亡くなる直前に遺したといわれる言葉です。

「美味しいと感じるものは、からだにいい」

紹介させていただいた①と②の判断基準も、1つの目安としながら、
こころとからだの声に耳を傾けたいものですね。



参考文献
ミラクルアーティストはせくらみゆきさんとのコラボ本!!
日本一ゆる~い「小食・不食・快食」への誘いブックです。

[小食・不食・快食]の時代へ - 「食のとらわれ」から自由になる方法 - (ワニブックスPLU.../ワニブックス
¥896
Amazon.co.jp


好評既刊 1分間でできる17の健康法を厳選!これであなたも医者いらず!!

医者いらずになる「1分間健康法」 (ワニブックスPLUS新書)/帯津 良一
¥896
Amazon.co.jp


好評既刊「こころとからだの健幸タイム」10年間の集大成!!

健康の基本 ~心と体を健康にするカンタン習慣63~ (ワニプラス)/鳴海 周平
¥1,512
Amazon.co.jp


好評既刊 健康長寿を実現する「食」の秘訣がこれ1冊でわかります。
あなたに贈る 食の玉手箱 こころとからだに効くやさしいレシピ付き (ワニプラス)/ワニブックス
¥1,512
Amazon.co.jp



ー 健幸セミナーなどのイベント情報 ー

 こころとからだと魂のHADO(波動)を高める楽しい勉強会です。


ー こころとからだの健康タイム ー

「ラジオ番組」「月間連載」「各界を代表する達人たちとの対談」を
 通じて、こころとからだと魂の健幸情報を発信しています。


ー 自然の恵みをそのままに エヌ・ピュア ー

 鳴海周平が代表を務める株式会社エヌ・ピュアの公式サイトです。
 自然の摂理にかなった本物商品だけを厳選してご紹介しています。