衝撃的朗報です。

 

 

前回と前々回のブログでも触れた「今夏のVITA~PS3のPSStore&ゲームアーカイブス終了」が覆ったとのこと。

まさかの展開にとても驚きました。嬉しい限り。

(これを受け前回・前々回の記事に若干の追記と、本記事へのリンクを添付しました)

 

 

しかしPSStoreは、2016年にPSPからアクセスできるPSStoreが閉鎖。

更に2020年にPCからのPS Store購入も閉鎖。

このように段階的に規模を縮小しています。

ですので今回サービス継続が決まったVITA~PS3のPSStoreも、遠くない未来に再び閉鎖の決定が下される可能性はあると思います。

 

よって以前のブログでも触れた通り、なるべく今の内にDL版ゲームやDLC、ゲームアーカイブスを購入しておくことをオススメします。

もし遠くない未来に閉鎖されなかったとしても、それはそれで「いつか買って遊ぼう」のままズルズル時間が過ぎていたところが「今買って遊ぼう」に転じるきっかけともなりますでしょうし。

 

 

ところが気になる点が一つあります。

 

>なお、PSP®「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、予定どおり2021年7月2日(金)に終了いたします。

上記SONY公式ブログ内での声明のこの表現です。

自分は「PSPからのPS Store利用でも一部分だけ残っていた機能も完全終了するということだろうな」と思っていました。

しかし上記ブログのコメント欄に気になる書き込みが。

 

(一応HNを消しておきました)

 

問い合わせをしたというこの方によると、「VITA及びPS3からのPSPソフト・DLCの購入も、7月2日以降は不可になる」。

これは由々しき情報です。

サービス継続という発表で安堵したものの、PSPのゲームに関しては変わらず完全にDL版が買えなくなるということに。

 

更に別の書き込みも気になります。

 

こちらの方によれば、同公式ブログの北米版では、「VITAからのPSPのゲーム・DLC購入は7月2日以降も可能」との回答がなされているとのこと。

PSPで起動したゲーム内からのDLC購入機能が生きていたところを、7月2日以降はそれを閉鎖するだけだ、と。

この情報が正しいのであればVITAからPSP関連の購入は引き続き行えることになるため安心なのですが、果たしてどちらが正しいのでしょう。

 

こちらの方は同時に「自分も問い合わせをして回答待ち中」「SONYの日本部門とアメリカ版子会社とで情報の伝達が不十分なのでは」とも述べています。

確かに情報伝達の不足が起きているのでしたら、1枚目の画像の方が問い合わせた回答と、2枚目の方が述べる北米版掲示板での回答とが食い違っていることにも納得がいきます。

 

 

(※ちなみに2枚目の画像で引用されている北米版掲示板の質問と回答を訳すとこのようになりました。

以下↓グーグル翻訳。

 

Q.PSPストアの閉鎖はVitaにも及ぶのでしょうか?つまり、7月2日以降、VitaシステムでPSPゲームを購入できなくなりますか?

 

A.最初の発表で、彼らは、PSPがまだゲームを通じていくつかのDLCを購入できると述べました。他のストア機能は何年もの間無効になっています。 Vita用のPSPゲームを購入する能力には影響していません。)

 

 

果たしてどちらの問い合わせ返答の解釈が正しいのか、今後の発表に注目したいですが、とりあえずは7月2日をもって本当にPSPのDL版ゲーム・DLCは完全に買えなくなる場合に備え行動した方が安全だと思います。

 

自分は7月まではPS3のDL版ゲーム・DLC購入を最優先。

それから8月末までにはVITA・PSP・ゲームアーカイブスのDL版ゲーム・DLC購入を最優先。

そしてブログでオススメ記事など書いていこうかと予定しておりましたが、今後はPSPのDL版ゲーム・DLC購入を最優先に切り替えます。

 

今夏までにPS3とVITAのDL版ゲーム・DLCを制覇するのは大分厳しい気がしていたので、ひとまずタイムリミットが消えてくれたのは本当に良かったです。

例えまた再びVITA~PS3のPS Store&ゲームアーカイブスの閉鎖が告げられることがあっても、流石に今夏よりは後になるでしょうし。

 

 

まだ不確かなところもありますが、少しでも多くの方に是非VITAやPS3のDL版ゲーム・DLC、ゲームアーカイブス、そして何より7月に終了するかもしれないPSPのDL版ゲーム・DLC購入を今の内にオススメしたいです。

 

 

追記:この件の続報記事を書きました