イメージ 1


AKI-H8/3052F USB開発キット
■H8/3052を用いたUSB開発ボードのセットです。3048Fの4倍のプログラム容量有り!
■PC側からUSB経由でH8/3052Fの各種I/Oを制御できます。
■H8ドライバ(データ送受,バルク転送)ドライバソースコード(C言語)付き
■USB電源(5V)だけで書き込みが可能です。
■プログラムの書き込みはUSBからできません。RS232C経由で行います。
■写真3枚目・4枚目は製作例です。

◆内容物
 ・開発ボードキット[K-00171]
 ・H8/3052Fボード[K-00180]
 ・LCDモジュール[P-00040]
 ・H8/3048F用Cコンパイラ[S-00006]
 ※このキットには説明書に書かれているMAX662のICは付属しません。

※このキットには説明書に書かれているMAX662のICは付属しません。
※K-00172との違いはCPUボードと、MAX662のICが付くかどうかの違いです。
このキットの不具合を修正するファイルがダウンロードコーナーにあります。2003.6.17更新

※この商品はパソコン対USBの開発を前提としている商品で、USB接続でマイコンに書き込めるキットではありません。
※USBインターフェースのエンドポイント・バルク転送などの評価・学習を目的としております。

▼秋月電子 ルネサスCPUボード一覧
http://akizukidenshi.com/catalog/renesas/
http://akizukidenshi.com/catalog/faq.php?kind=K&code=00182
■“ AKI-H8/3052F USB開発キット ”の質問と回答(Q&A)

MAX662が入っていません。 [2004-07-27 11:25:10更新]
このキットにMAX662のICは付属しません。MAX662は12Vを生成するDC-DCコンバータですが、
このキットでは3052F CPUを使っていますので、12Vを必要としません。逆に12Vを印加すると破損して
しまう恐れがあるので、このセットにはMAX662は付属しておりません。

※K-00172との違いはCPUボードと、MAX662のICが付くかどうかの違いです。
http://www.999.co.jp/pcb_H8_USB_aki/index.html