■2005/09/29 USB温度・湿度計モジュールキット
http://strawberry-linux.com/
ストロベリーリナックスさんの「USB温度・湿度計モジュールキット」(3980円)を組み立ててみました。
キットには基板と部品のほか、CD-ROMと説明書、USBケーブル(!)が付属します。
組み立てるとこのような感じになります。驚くほど小さいです(10円玉で大きさを比較)。マイコンには、すでにUSBのHIDデバイスとなるためのファームウェアが書き込まれています。ファームの書き換えは出来ません。
正確な湿度を測定するためには、ホコリがつかないよう基板をケースに入れるといいと思います。逆に密閉すると温度に誤差が出ますので、ケースに穴を空ける必要があります。
CD-ROMにはVBによるサンプルが付属するのですが、せっかくなのでHSPを使って通信プログラムを自作してみました。
【Download】(LZH file/ 1592Bytes)
測定値の取得はDLLを呼び出すだけですので、簡単です。
ただし、HSP2.61はdouble型に対応していませんので、変換にちょっと手間取りました。