初めまして\(^o^)/

 

利用者Mです。

 

福祉工房ソレイユ(就労継続支援A型)では、主にクリーニング業務を行っています。

 

私は3月に利用開始して1ヶ月ちょい経ちました。

今日はその中で習った【たたみ】の作業の紹介をしていきたいと思います。

 

ある2つのことを守ると、これが↓

 

 

こうなります。

 

 

すごいでしょ(^^♪

 

ある2つのこととは!!

その1 「ばほーん」

 

 

力強く思いっきり振り、空気を含ませます。

 

その2 たたむ直前に「しゅっ!!」と伸ばす。

 

 

ここまでやったら、あとはたたむだけ!!

 

私はたたみを教わったとき、家での洗濯物のたたみ方と違いすぎて戸惑いました(´-ω-`)

こんなに丁寧にたたんだことなんてなかったし…笑

実際やってみると、難しくて、とてもじゃないけどやれる気がしませんでした。。

スタッフに指導していただき、プラス自分なりにどうしたら綺麗にたためるのか、試行錯誤しながらたたむことを繰り返し、時間はかかりましたが、ようやく綺麗にたためるようになりました(・∀・)

あ、自分なりに考えたりする時間も、だんだんに楽しくなってきましたよ(^^♪

 

たたみもできるようになってきましたが、まだまだ初心者。

もっともっと上を目指して、頑張ります!!

さて、次の記事では、【たたみ】の次の工程【袋詰め】を紹介したいと思います(^^)/

 

では、また(・ω・)ノ