あなたならどうする? | モヤモヤ心の中

あなたならどうする?

先日友人と会った時に
役所で聞いた制度の話をしたの その制度の記事はこれよ

『まぁ~「老い支度」とでもいうか、延命治療を受けるか、受けないかも言っておけるのよ』

友曰く『そんなのは、子どもが決めればいいのよ』

自分では意思表示が出来なかった場合、あなたならどうします?

丁度、歌手で自殺した清水?さんのお母様が亡くなったとワイドショーで伝えていた。彼女は懸命に介護をしていたが母親の容態が悪化して胃ろうの手術が必要になった時、彼女は受けないといい、妹は受けさせると言ったの。結局は手術は行われたけれど・・・・

その時に流れた医師のコメントは、「自然に安らかに終わらせてあげるのも良いです。自分の親になると悩みますね。」と言うようなことだった。

友人は、取り越し苦労だと一笑したが、そうでしょうか。

遺言を書く方も多いと言われる今、生きているうちの言葉も必要ではと、この頃思うワタシ

弁護士の方とお会いした時に、
「相続で揉めて相談される中には男2人兄弟で、弟さんは『いつも兄貴のお下がりだった。長靴だってそうだった。』と長靴の記憶から揉めると言う。

延命に関しても、兄弟姉妹それぞれに親への思いだって違うだろうに。