4/30(火) Smile Dining オープンです!
朝、看板屋さんが到着したと知らせを受け、
本日のメンバー(松田さん・石田さん・猪狩さん・宮崎さん・代表・照屋)で、お店に行きました。
お隣「菜っちゃん市場」との境目に掲げる大きな看板。
支柱を挟んで、表と裏で2枚あります。看板屋さんが出来上がりを運んできて、
設置は宮城電気サービスさんが行いました。
店舗入り口上部に掲げる看板は、うちで下地の板を加工したものに、
看板屋さんが制作した切り文字を取り付けます。
丸く切り取った板部分にはネオン管が取り付けられますが、ネオン管は素人ではつけられない為
ユニックで支柱を建てます。(宮城電気サービスさんの作業を撮らせていただきました)
看板屋さんがネオン管取り付けしている間に、みんなでスロープの補修も行いました。
下に潜れる様、腰板を外したので戻しているところ。
途中でチョコの差し入れをしてくださったえみりんさん、ありがとうございました!
ネオン管が取り付け完了したのは10時過ぎでした。
お店のオープンは11時半。
あと1時間ちょっとで看板の設置は不可能なため、一旦牛網に持ち帰り
切り文字の取り付け作業になりました。
宮崎さん、石田さん、松田さん、猪狩さんで取付け作業開始。
途中、猪狩さんと私でウッドデッキの資材を片付けに行って、
戻ってきたらΣ(・ω・ノ)ノ!もう文字がはめこまれてるぅ~!
仮穴状態で、ボルトを締める為の加工が必要なため、位置の確認でついていました。
穴を大きくする必要がある部分は一旦文字を取り外して加工します。
おやつを配ろうとしたら、みんな真剣なもんだから、ちょっとイタズラしちゃいました。
石田さんの帽子の中におせんべいを入れてみる( ´艸`)
帽子を取っても動揺しないくらい真剣に作業してました。邪魔してごめんなさん。
ワッシャーが通るようにワンバイ材の厚みだけ切り取るという技的な作業です。
11時15分頃。もうすぐオープンの時間なので、店舗に行ってみました。
すこしでもキレイな状態でお客さんをお迎えできるようにと、
代表は、もうすぐ11:30になるカウントダウンを始めていますw
代表が入り口から撮った二宮さん。
阿部さんも開店準備に大忙し。もうすぐ時間ですよ~。
そして、萩原さんがやってきました!(ノ´▽`)ノ
パチ屋の開店を並んで待つ人のように、そわそわして待つ代表。
11:30になりました。まだメニュー書いてますw
「いらっしゃいませ」と言っていただき皆で店内へ。
松田さんはまだ拭き掃除中w
じゃ~ん!(ノ´▽`)ノ店内メニューです☆
私・代表・萩原さんは「どでか!トロタマメンチ クリームパスタ添え」を注文させていただきました。
メンチを割ると、とろ~り半熟卵が流れ出て来て、パスタに絡めて食べるのです^^
美味しかったぁ!食べごたえ満点のボリュームでした。
伊藤さん達もいらして、子ども達と写真を撮らせていただきました^^
きれいな花が沢山並べられて、訪れる人達も「きれいだね~」と癒されたご様子ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
タカさん、ナオさん、工藤さん、高畑くん
礼子さん達からもお花届いていました(ノ´▽`)ノ
ボッシュの皆さんからも届いていました^^
ご近所のお客様などが、あれよあれよと来店し、猪狩さん、松田さん、石田さん、宮崎さんは、
時間をずらして食べに行くことにして看板作りの続きをしてくれていました。
石田さん達も、無事にSmile Diningでランチを食べてきて、
午後は、エアコンを取り外し、仮設住宅に取り付ける作業を
石田さん、松田さん、猪狩さん、宮崎さんの4人で担当していただきました。
仮設の建物に穴を開けるのは結構大変らしいです。
石田さんの勇姿を猪狩さんがメールでくれました(サイズ小さかったけど載せます)
設置完了!どや!の石田さんw
本当にお疲れ様でした!
店内では、阿部さんが壁掛け時計を手に喜んでいました。(カメラ向けると真顔になっちゃうのよね)
西村さんも来ていて、振り子の付け方に悩んでおりましたw
この時計、ガラス面に文字が・・・
リンクマックスの小野さん、ありがとうございます!さっそく店内に飾ってます。
代表は、ネオン管の変電圧器っていうのかな。並べて電気屋さんにみてもらっていました。
と・・・そこへプラスネオさん。
お昼には食べれませんでしたものね。
似顔絵描きの森さんにお会いして、「代表の似顔絵描いて下さい!」とお願いしちゃいました♪
大型看板は、ライトアップ用の設置に入っていました。
私たちは、木の看板の取り付けに使用するアングルを買いにダイシンへ行ってきました。
ふたたびスマイルダイニングへ戻ると・・・(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)誰?
西村さんだそうです。ちょいと男前に書き過ぎなんじゃないでしょかw
私のイメージでは↓がそっくりだと思います( ´艸`)
ま、でも、西村さんの優しい部分をよくとらえている似顔絵だと思います。
阿部さん、コーヒーいれてました。
プラスネオの皆さんもお食事できてご満悦なご様子^^
親方、念願の「お店で食べる!」が叶いましたねヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
石田さん達を待っている間に、森さんが代表の似顔絵を描いてくれました。
お忙しいのに、「描いて~!描いて~!」って言ってすみません。
これで代表の念願もまたひとつ叶いました。
森さん、ありがとうございました!
ディナータイムになり、あっという間に店内いっぱいになったので、
私たちは外で食べることにしました。
宮城電気サービスさん、朝からずっと頑張って看板取付けされていました。
暗くなってきた頃・・・看板に点灯
思わず拍手してみんなで写真撮りましたw
真っ暗な時間まで、本当にお疲れ様です。
店内のお客さんがお帰りになったので、私たちも店内に移動し夕食。
(注文はラストオーダー前にしていました)
帰って来てから、、、(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)えぇ?何するの?
男性5人で看板にアングル取り付ける為の作業を始めちゃいました。
時すでに9時近くです( ̄□ ̄;)
そして、私がブログ編集していた2時間以上、作業をしつづけていた
代表と猪狩さんと石田さんと松田さんと宮崎さん、本当にお疲れ様でした!