4月15日(月)猫・林さん・ウッドデッキ・階段などなど | 照屋のブログ

照屋のブログ

親と離れて生活する施設入所児の支援を2008年5月より開始。
2011年3月より宮城県東松島市にて震災支援活動をしてます。
日々の活動報告や、その時々思う事などを書いているブログです。
「児童養護施設支援の会スタッフのブログ」に引き続いての第二弾。

朝からネコ達の寝姿に癒されつつ、スタートw

モコちゃんの愛らしい寝方( ´艸`)
照屋のブログ   照屋のブログ
ペコは?と振り返ると・・・( ̄□ ̄;)!!
くったりしながらも陰険な目つきw 眠いなら寝ればいいのにww
ペコもモコも、まったく違う可愛さ。共通していえるのは、どちらも甘えん坊( ´艸`)

グルグル喉を鳴らしながら、すり寄ってくるとそのまま撫でていたくなる。

膝に乗ってくる猫が2匹もいるだなんて夢みたいです( ´艸`)



さて、心を鬼にして、後ろ髪引かれつつ、

「頑張って作業してくるね~(/_;)/~~」と、猫たちにバイバイして行くと・・・


(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)林さん!
照屋のブログ   照屋のブログ
6時半に目が覚めて、畳部屋見たら居なかったから

もしかして帰っちゃったかな?って思っていたんだけど、

「やりかけで帰れない」と言っていた通り、今日も作業をして下さいました(ノω・、)

ありがとうございます!




さっそく私たちも作業開始。

林さんが小屋の外壁を仕上げてくださっているので、

私はスロープの続き。代表はフラットスペースの制作。

照屋のブログ   照屋のブログ




二宮さんも来ました~(ノ´▽`)ノ

カメラ向けたらにじり寄って来たのでドアップw

照屋のブログ

二宮さんは調理場のステン板張りのアングル取り付け&壁のパテ埋め作業。

(作業中の写真無くてごめんね)

アルバイト募集をしているスマイルダイニング。

さっそく面接があり、阿部さんも来ました。




スロープにフラットスペースを連結させます。

照屋のブログ   照屋のブログ


代表と私の合作でみごと連結できました~(ノ´▽`)ノ

照屋のブログ   照屋のブログ


ツーバイ材は、これから保護塗料を塗り色を合わせます。
照屋のブログ


二宮さんが何かやってるな~・・・と、近づいてみると

照屋のブログ   照屋のブログ

飲み物のオマケでついてくるミニカーにビスを載せて遊んでたw




その頃、代表は野蒜に行ってました。

ツリーハウス現場で使用する足場パイプを市民センターからお借りするため。

パイプの積み込みをお手伝いして下さったプラスネオさん、ありがとうございました!
照屋のブログ   照屋のブログ


お昼。車検に出していた2トントラックを引き取りに、あったかいホールに行きました。

西田さん、髪切りましたね~。短い方が似合ってますよ。
照屋のブログ
(ダブルピースしてても)可愛くないよ~w

愛娘にデレデレの西田さん。親バカ度なら私も負けませんw



2トン車の車検費用、今年は102,000円でした。
照屋のブログ   照屋のブログ
帰りにサンデー寄って、ツーバイ材を買ってきました。


林さん、黙々と作業。

Smile Diningの小屋作り作業に最多参加して下さっています。
照屋のブログ   照屋のブログ




階段の横で見える部分に腰板を張りました。
照屋のブログ    照屋のブログ


夕方、外壁の角を仕上げたところで、林さんの作業も一区切りつき終了。
照屋のブログ
最多功労賞をあげたいくらいです。いつもいつも本当にありがとうございます!

その後も、代表と二人でウッドデッキ&階段作りは続きました。


私は階段上のウッドデッキの仕上げ。

代表は階段作り。作業に夢中になっていて、写真撮るのも忘れていた頃、

二宮さんや阿部さんが来て、ふっと気がつき空を見ると

夕焼けがとてもキレイでした。
照屋のブログ   照屋のブログ

二宮さんの次女にカメラ渡したら、代表を撮ってくれました↓
照屋のブログ   照屋のブログ


二宮さんや阿部さんが帰った後も、代表は階段作り。

私はフラットスペース正面の腰板張りをしました。
照屋のブログ   照屋のブログ

車のライトを照らしながら作業していましたが、
PM7時45分、無理して暗い中やることもないか~と、本日の作業終了。

作業道具を片付けて帰りました。