4/12(金)の作業は
朝からプラスネオの皆さんにお手伝いいただきました。
復興のための森つくりイベントを明日に控え、会場の下準備作業です。
作業道具を運び入れました。
ベンチ代わりになる大きな丸太はそのままに、細めの丸太や、払った枝などを分けて山積みにしました。
木端なども、躓く原因にもなるので除けました。
大きな丸太の移動は重機で行いました。
切り倒していた木の枝を落とし、運んで山積みにしました。
運んでいた時の花粉がヤバかった(TωT)
山﨑さんに「ブルーインパルスキャラの飴」をもらいましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
ちゃんとした上り方を、今度川崎さんに教えてもらいましょう( ´艸`)
ある程度広場の片付けが一段落したところで、代表がチェンソーで切り始めました。
続きを私がやって、代表は重機。
山﨑さんがこっそり近づいてきて驚かせてました(ナイス!)
そんな山﨑さんの戦闘服(作業服)姿がスゴイw
午前中のメンバー
左から、森川さん、中津川さん、山﨑さん、うちの高橋代表、親方。頼もしいメンバーです。
ありがとうございました。
お昼ご飯を食べに、わたし達は「牛網に戻りました。
日中温かかったので、桜がだいぶ咲きました。
桜の下ではスイセンが咲いていました。春ですね~。
代表は住民票を取りに市役所へ。
私は、遅れていたボランティア保険の手続きにサポセンへ。
渡辺さん、いつもお世話になってます。(私を餌付けしようとクレープをくれた渡辺さん)
近藤さんを盗撮しようとしたら隠れられましたw
近藤さんも負けずと私を餌付けしようとゼリーをくれました。ヾ(@^(∞)^@)ノ
こうして私は太っていくのですね。
金須くんに「どっちが早く痩せるか競争しようか?」と持ちかけるも・・・
どうやら彼はダイエットする気はなさそう。(私もだけどw)
スマイルダイニング小屋から、必要な工具を取り出し、再び森に向かいました。
午後の作業再開です。午後もプラスネオさんにお手伝いいただきました。
チェーンソーを使おうとした時に、ツリーハウスクリエイターのこばさんが挨拶に近づいてきて下さっていたのに気づいてビックリしました。(恐れ多いです。すみません。ありがとうございます。)
アファンの皆さんもですが、森の作業に関わる皆さんは、気持ちの良い挨拶をして下さる人達ばかりです。
午前中の作業からして、足りない道具(一輪車やレーキなど)を
持ってきてくれたプラスネオさん。さすがです!
アファンの森財団のスタッフの皆さんも下準備に来ていて、ニコルさんもいらっしゃってました^^
画面左側、杉の花粉で地面が白っぽく見えます(((( ;°Д°))))
杉の花粉って、よく見ると緑色なんですね。長靴にビッシリついてました。
親方もチェーンソーでテーブル作り(ノ´▽`)ノ
代表は切り株の表面を平らにして座れるようにしていました。
代表と私で一緒に作業している写真。アファンさんから拝借しました( ´艸`)
細めの木は2本並べてテーブルに。太めの木は1本で作りました。
中村さんもチェーンソーで加工してくださいました。
大体の会場設営が終わり、この場にいた皆さんで記念撮影。
プラスネオの中村代表、中津川さん、親方、山﨑さん、森川さん、ありがとうございました!
奥に一緒に写ってくださったアファンスタッフの三森さん、福地さん、そしてうちの代表。
みなさん、おつかれさまでした!