1月14日は関東でも珍しいドカ雪で積りましたが・・・
翌日埼玉から宮城に向かい、こちら東松島の積雪もけっこうなものでした。
長靴ギリギリの積雪です。
子ども広場は、みごとに真っ白。
お隣さんちの子が通学に通るところにだけ足跡がついてました^^
重機やトラックの荷台にも、てんこもりの雪∑(-x-;)
朝一は、雪払いからスタートです。
代表は重機に乗って・・・
路面の雪が車などで踏み固められていた状態のまま残っていたので、重機で雪かき。
陽も当たってきたので、雪をかいて薄くなった所はどんどん融けていきました。
以前塞いだ蛇口の栓から、再び水が漏れているのを発見。
とりあえず吹き出す水を桶に溜めれるようにクリアファイルを差し込んでから
それから・・・
国道ですら路面に雪が残っているのもあり、
今更ですが・・・トラックはノーマルタイヤな為、スタッドレスの注文と
クラッチフリーやHSAの警告灯が点滅していたので、石巻のいすゞ自動車に行きました。
警告灯は、どちらも使用しない分には大丈夫そうなので、
タイヤ交換の日に見てもらうことに決まり、また牛網に戻りました。
戻る途中、路面には雪がビッシリで、慎重に運転してもらっているところ・・・
(ノ゚ο゚)ノカラスが2羽。微笑ましいけれど、こんな雪の中じゃエサを探すのも大変そう(´・ω・`)
復興の森のトイレに使用するバッテリーが到着。
代表がすでに2つ運んで、残りの5この写真ですが・・・
ハイテックスの岩崎さんをお迎えに松島海岸へ向かいました。
復興の森に設置しているトイレのメンテナンスの為いらした岩崎さんを乗せて現場へ行きました。
代表が岩崎さんと一緒にメンテナスについて話している間に・・・
照屋は雪玉を転がして・・・そうです。雪だるま( ´艸`)
途中でしたが、代表からお呼びが掛かり断念w
発注してあった中古重機を引き取りに泉新機械工業株式会社に行きました。
資金提供を下さったのはドイツの企業「KCS」。
機体にはKCSと当会のロゴを貼る予定です。
重機購入の経緯は、
代表がFacebookに投稿した文章から抜粋してご報告とさせていただきます。
先日当会あてに振り込まれた海外からの義捐金ですが、
当法人口座「埼玉りそな銀行」の被仕向送金取扱書によりますと
「KCS Europe GmbH」というドイツの企業で、
切原さんは現在がん闘病の身ですが、一昨年の夏「東部地域交流センター」(松島第四小学校)に当会の活動拠点があった頃、術後の重い脚を引き摺りながら東松島にやってきて、
「僕の分まで被災地の為に役立って欲しい」
そう言って100万置いて帰った熱いおっちゃんです。
撤退を考えていたあの頃、当会の活動継続が可能となったのは、この人の力によるところが非常に大きく、現在もこのように日陰から僕たちの活動を支えて下さっています。
当団体を代表しまして、再度お礼を申し上げます。
「KCS Europe GmbH」に対しましては、この後御礼のお手紙を書きたいと考えております。
まだまだ東松島での活動に不可欠な重機。
ご協力に感謝です。
重機の購入金額は819,000円
なにかとメンテナンスに費用の掛かる重機でもあるので、
寄付していただいた金額の残金はメンテナンス費用に充てさせていただく予定です。
そして、今までの重機のメンテナンス費用にご協力いただきました石原さんや
「株式会社アヤボ / CTSファクトリⅡ」様にも感謝しております。
しばらくは、代表と私の二人で重機作業かもしれません( ´艸`)がんばります
無事に重機を引き取ってきて、代表は牛網で乗用車に乗り換え、再び岩崎さんのもとへ。
私は牛網に残ってスコップで雪かき。
足りない部品を取りに戻ってきた代表と、今度は一緒に再び森に向かいました。
合間をみて(ノ´▽`)ノ続きやっちゃったw
ふかふかな雪だったので・・・寝転がってみたw
えっ?遊んでいるって?
( ´艸`)「合間」です。いわば「休憩時間」です。
代表は、車が行き交えるように、何度もタイヤで踏み固めて道幅を広げていました。
背面の蓋を閉めているところ。
岩崎さんを松島の宿泊場所に送って行き、戻りながらコメリで資材購入。
しかし・・・在庫がなく、確実に買えるであろう石巻のホームセンターに向かう事にしました。
この後、もう一軒ホームセンターに行き、なんとか購入。
渋滞もあって、牛網に戻ったのは8時ちょい前。
そーいえば、がんばった雪かき写真撮ってない!って思って撮ってみたw
汗だくになってやったから、きっとコーラ2本分は消費してるかな?って思って・・・
今日はコーラを3本飲んでしまいました。すみません。
(またアカネに「飲み過ぎ!だから太るんだよ」と言われそうw)
さて、久々にブログ更新(活動報告)です。
振袖も終わったし、これからは頑張って再開したいと思います。
やる気が失せないように「今までの溜まった分は?」と言わないで下さいm(_ _)m
今後とも宜しくお願い致します。