6日以降のブログ更新が出来ぬまま(TωT)
今日こそは~(`・ω・´)ゞと意気込みだけはあったものの~
ちゃんとした書式の「お礼状」の文章を作ること3時間半
(/TДT)/今までの人生で一番「日本語って難しい」と思った(/TДT)/
まぁ、私の場合、日本語しか知りませんがw
聞き書き・・・使い慣れない言葉は、使い方を間違えちゃいないか
いちいち調べての事だったので~ヽ(;´ω`)ノ
今年で40歳になる私は、常識的に知ってなきゃいけないのかな?
それとも、けっこう知らないで「例文」丸写ししちゃってる人が多いのかな?
・・・とにかく、頑張ったよ私。(TωT)
右膝痛で、長時間座り込むのがキツイので、
パソコンを部屋の外にあるテーブルに持ってって
ソファーに座ってやっておりました。
と、それを理由に~
本日も「活動報告」の記事更新は、諦めた私。( ´(ェ)`)疲れたんだもん。
写真を楽しみにしている大森さん、すみませんw
それから、今日訪ねてきてくれた山縣さんと菅原さん、
色々差し入れありがとうございます。
お手伝いまでしてくださって、ありがとうございました!
今日の写真は順次更新していった後、掲載させていただきますので
しばらくお待ちください。(ノ_・。)すみません。
本日(11日)から、20日まで、ピエロボランティア活動している
「いちろうくん」が、再び当会拠点に寝泊りします。
子ども広場に遊びにきていた子ども達、いちろうくんの姿を見るなり大喜びで
みんなで駆け寄って、「おかえり~」って言っていたのが微笑ましかった。
後から来た子ども達も、探し回ってトイレまで追いかけていたのが笑えた。
気仙沼と石巻で子ども相手にピエロボランティアして
バテバテ状態だったいちろうくんですが、
あんなに子ども達に喜ばれたんじゃ相手しないわけにもいかず
「いちろうくんは疲れてるんだよ~」と言いながらも
笑顔で子ども達と遊んでいました。
いやはや、若いね。いちろうくん。とても65歳とは思えません。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇お知らせ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
20日の野蒜復興祭、当会では
・子どもブースに「射的」の出店
・写真サービスの受付
・舞台の設営(前日)と解体(当日)
にご協力させていただく事となりました。
19日~20日空いてる方、お手伝いしてもらえませんか。
。゚(T^T)゚。よろしくお願いします。゚(T^T)゚。