本当の自分とは、自分と向き合うとは。。
よく誰かを許せなかったり、ずっと怒っていたり
する人がいます。親子間でもそうです。
内容にもよりますが、よくある深層心理的な事
として、親子間の場合や親しい間柄の場合、
自分が許せなくて相手を許せない、という事が
あります。
特に多いのが、
自分の事が分かっているようで分かっていない人。
自分がとても期待していたり、勝手に相手に
夢や理想を求めていた時、その理想が
崩れると、相手を怨んだり怒ったりします。
恋愛がそうです。女性なら、
彼はこうあってほしいと無意識に思っている
場合が多々あります。無意識にです。
そして彼が自分の思ったような行動を
とってくれなかった時、彼に怒ります。
彼はなぜ彼女が怒っているのか分からず、
困ってしまったり、おろおろしてしまうことが
あります。
これは親子間でもあります。子供が親に期待して、
思ったようにいかなかった場合、親に怒ります。
また親子の場合は甘えもあり、自分が間違って
いても親のせいにしてしまうこともあります。
恋愛でもあるかもしれませんね。
そしてこんなふうに怒っている時、本当は
自分に対しても大抵怒っています。
こんなはずじゃなかったのに。
なんでこうなったんだろう。
そしてそれを素直に自分の過ちとして認め、
受け入れることができる人は、人も許し
やすいですが、素直に自分の過ちを受け入れ
られない人は、人に対してもずっと受け入れら
れない、過ちを許せない場合が多いです。
つまり自分を受け入れ、許させたら、
人も許せるのです。
こんなはずではなかった、
もっとこうすればよかった。
これが、
一生懸命やったけど、今の自分はこれが限界。
あの時の自分はそうしか判断できなかった。
だからいいじゃないか。
となれば、自分も楽ですし、人も許せます。
大事なことは、
「素直に自分と向き合う、話し合う」事です。
素直に自分自身と、です。
そして本当の自分を知りましょう。
自分が分かっていなくて、自分を許せない人も
多いのです。