今日はカラヤンの命日。
 1989年7月16日に亡くなったので、もう33年でしょうか。

 

私はカラヤンの新世界が大好き。
 

 
 
そしてこの本は音楽をやっている方に、
ぜひお読みいただきたい1冊。
音楽には何が必要か分かります。


茂木先生は脳科学者でおられますが、楽器の
弾けない(いえ、私が知らないだけかも)
大音楽家だと思いました。
 
カラヤンと茂木先生のおっしゃる「レガート」。
大事にしたいし、自分もそうありたいと思います。
だからあの美しい音色、ハーモニーができたのですね。


そしてカラヤンがソニー好きだったこと。
日本人として再期に、音楽家でソニーの大賀さんが
いらしたことを誇りに思います。

♪交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 《新世界より》