ジャズ界の巨匠チック・コリア氏が昨年亡くなられていたのですね。知りませんでした。
残念です。生で聞いてみたかった。。
 

彼の残した偉大な言葉があります。NHKのニュースで流れた短い時間の中での名言。
 

「練習には2つある」

「1つはうまくなりたいための練習」

「もう1つは自分を表現したいための練習」
 

ニュースの中のこのひとこまは、どこかの高校の吹奏楽部をチックコリア氏が
ネットでレッスンしている内容の中で語られました。
 

うまくなりたい、表現したい、どちらも自分の気持ちで、
「~たい」がないといけないと彼は言うのです。練習はそのため。

 

うまくなりたいための練習と、表現したいための練習は何が違うか。

「うまくなりたいための練習」

 

ピアノで言うならハノンやツェルニー。初めての曲の譜読み。

速く指が動いたり、はっきり弾けたり、大きな音や小さな音が

たくさん出せたり、強弱がうまくつけられたり。。  

 

「もう1つは自分を表現したいための練習」

音符は役者のセリフ。ト書きは音符以外の、五線上の音楽用語。

「こう弾きたい」「こんな音色を出したい」「〜たい❗

 

 

練習はとても楽しいと、ネットでの先ほどの高校生との

レッスン中に、なんと彼は自分の練習を始めてしまった

のです❣️よほど楽しいのでしょうね♥

 

「練習には2つある」

「1つはうまくなりたいための練習」

「もう1つは自分を表現したいための練習」

 

あなたは「自分を表現したいための練習」をどんなふうにされていますか❓

そして練習は楽しいですか❓