先日書きました「よく頑張りました」に、
皆様から「いいね」をたくさんいただきました。
ありがとうございました。
そこでその桝田さんの演奏と、演奏にまつわる素敵な
エピソードを書かせていただきます。どうぞご覧ください。
いつもよく練習されてこられる桝田さん。
5年ほど前で、レッスンを始められてしばらく経った頃でした。
桝田さんのお嬢様(長女さん)が結婚されると言う事で、私は
「ぜひお式でお嬢様のために演奏してあげたら」
「良い記念になりピアノの弾ける桝田さんだからできる事ですよ!」
と演奏を薦めました。でもこれって結構勇気が要りますよね。
曲はシューマンの「子供情景」から、
見知らぬ国々、
満足、
トロイメライ
の3曲をお嬢様の幼少期から順に、成長していく年代にイメージ
して演奏されました。
娘の結婚式でピアノを弾くお母さん、なんて素敵なんでしょう!
と私は思います。ブラボーです💕💕
ピアノをやっていてよかった!!
これから結婚の予定がある親御さん、ご本人である花婿、
花嫁の皆さま、ぜひぜひ演奏してください。
ウエディング姿の花嫁が演奏したら、どんなに素敵で
記念になりお式が華やぐでしょう✨
大人になって習うピアノ。こんな良さがあるのですね。
そんな桝田さんの演奏です。
長女のお嬢様のためのトロイメライ、
次女のお嬢様ための亡き王女のためのパヴァーヌ。
どうぞお母さんのあたたかな愛情の入った演奏をお聴きください。
※ウエディング姿はお嬢様で、演奏もお式の時のものです。
♪トロイメライ
♪亡き王女のパヴァーヌ