今日は以前メルマガに書いた、私の
ストレス解消法を再送します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ストレス溜まっていませんか。皆さんこんにちは。
ちょっと私はストレスたまり気味。(笑)そんな時どうするか。
・大声で叫ぶ→あ~!←結構効果的です。ただし場所が要ります。
・体を動かす→ヨガ、ストレッチ等、腕を回したり散歩に出たり。。。
・のびをする→これは誰でもしてますね。
・楽しいことを考える→今度行く温泉をインターネットで見るなど。
・休憩する→お昼の後ちょっとボーとしながら、今日は音楽を聴く予定。
皆さんもこんな感じではありませんか。
物事思うように行かなかったり、何か心を重くするようなことが
起きたりと言うことがありますが、そんな時こんな風に考えています。
例えば社員が辞めた場合、「違う人が入ってくるんだ」
お金が予定外に出て行った場合、「仕事が増えてお金が入ってくるのでは」
物事が思うように進まない時、「違う方向へ進めと言うことか」
などなど。
調子が良いようですが、何でも自分に都合の良いように考えるように
しています。これは別方向から見ると、「前向き」に考えている事に
なります。
スポーツ選手が試合などに負けたり、良い点を取れないでいると
「ハイ次!」「次に向けてがんばります」となるのもその1つですね。
オリンピックで思うような成績を残せなかった選手はみんな
「次に向けて」という事を話されます。
つまり、悩んでいる暇をつくらないのです。これは大事なことです。
時間があって、無意識に悩んでいる人は多いです。
悩むことで心が疲労したり、無駄なエネルギーを使ってしまう事に
なると疲れます。
ちょっと疲れ気味の私も「ハイ次!」でがんばります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしょうか。
「悩んでいる暇をつくらない」。
何気ない事ですが、これが1番簡単で
大切な事だと思います