大人の方はもう10年ぐらい前から、遠方の方々と

スカイプレッスンをしていました。癒しのレッスン

受講生で北海道、福岡、東京等々の皆さん。

 

皆さん「どうやって教えるの?習えるの?」と

聞かれる方が多く、その方々もピアノの先生が

多かったので、それを機会に生徒さんとネット

レッスンをされる方が増えていきました。

 

 

だからネットレッスンには慣れていましたが、

現在大阪の真ん中で過ごし、そこでの小さな

生徒さん全てが電気ピアノ、キーボードで

レッスンです。

 

正直本物のピアノでないので、教えにくい事や

深いレッスンがしづらい点がありました。が、

今回やってみて面白い事も発見できました。

小さな生徒さんだから良かったのかもしれません。

 
 
 
 
それぞれのおうちの様子が分かり、今の電気ピアノ
であるためいろいろな装置がついています。
どんな楽器を使っているかもわかりました。
 
男の子などは返って機械的な事が面白いようで、
片手ずつ録音させて、録音していない方の手と
録音を一緒にで弾かせたり、録音する事で
いかに自分のテンポが速くなったり、遅くなったり
しているということが分かったり。
 
またメトロノームやリズムボックスと最後まで
ちゃんと合わすために「間違いたくない」という
欲求も生まれたようです。
 
どちらかというと私がそんな電気ピアノの装置に
あったレッスンの仕方や、装置の使い方を
教えたため、面白くなったようです。最初は
ピアノのレッスンというより、使い方レッスン?(笑)
 
それぞれのお母さんにもっと電気ピアノの使い方の
説明書を読んいただき、こんな時だからできる面白い
レッスンをしたいとさらに思いました。
 
ピアノをパソコンでつないだり、合同のソルフェージュを
したりしたいと思っています。パソコンにつなぐともっと
面白いことができそうです。
 
何かSF的レッスンが楽しめそうです!