春にちなんだ薔薇の美味しいお話し。
コロナに負けないやさしい音楽と、
簡単美味しいプチケーキ&お茶でリラックスしましょう。
今日は「野ばらに寄せて」を聴きながら、
ローズケーキ&ローズティです。
〇材料(カップケーキ用のカップ6~7個分)
1、ホットケーキミックス …1袋(150g/森永製菓使用)
2、卵(Mサイズ) …1個
3、砂糖 …50g
4、バター …50g
5、お湯…110ml
6、ハーブティのローズ…大さじ1(お好みで飾り用に少しとっておく)
7、ローズバッズ…大さじ1(お好みで飾り用)
※ローズバッズとはローズの蕾のハーブティ用
〇作り方
8、最初に5のお湯に6を入れ3分から5分蒸らし、
花びらは取り出して冷ましておく。
9、バターを湯せん等で溶かしておく。
10、オーブンは180℃に予熱しておく。
11、ボウルに卵を入れてほぐし、8と砂糖を入れて泡立て器で
よく混ぜ、そこにホットケーキミックス、9の溶かしたバターも
加えてしっかりと混ぜる。この時とっておいた6のローズを
生地に混ぜてもOK.
12、カップに11の生地を6分目まで入れて、予熱しておいた
180℃のオーブンで20~25分焼き、竹串をさして生地が
つかなければ焼き上がり。網の上にとって冷ます。
これに食べられる薔薇を飾ると1番上のケーキの
感じになり、♪ローズケーキの下の写真では、
アイシングを作り、アイシングで飾った後に7の
ローズバッズを飾りました。6で残したローズの
花びらでもかまいません。食用色素は未使用。
※アイシングとは粉糖と卵白を泡立てよく混ぜ合わた
ケーキやクッキーの飾り
♪ローズハーブティ
〇材料(1人分)
1、ハーブティ用ローズ…ティースプーン1杯
2、お湯200cc
〇作り方
3、2のお湯に1を入れ3分程度蒸らし、
花びらは取り出します。
4、お好みではちみつ、メープルシロップ、
お砂糖を入れて召し上がって下さい。
ハーブティは味というより、香り効能をお楽しみください。
今回はローズケーキと一緒なので、お砂糖やはちみつは
入れずに召し上がっていただけた方がベストです。
薔薇はハーブで、女性のホルモンバランスを取り、
情緒安定、美白、落ち込みの回復など、心身共に
女性には嬉しいお花です。