先ほど知らない方のブログで拝見して

書き込んだ内容です。(下記)

 

以前音楽療法に来ていた小さなお子様たち。

3歳から5歳児。

 

言葉が遅い、

ろれつが回らない、

何を話しているかわからない、

文章がおかしい、

言葉がおかしい、

単語しか話さない、

 

これらは「耳」が問題の場合があります。

 

 

ただしこれはやってみないとわからない

部分がありますが(脳もあるので)、

私の経験では約8割の方が、耳への刺激、

耳の成長を促すことで改善されました。

 

脳の発達は「耳から」という言葉もあります。

関わったお子さんは、知能指数も飛躍的に

上がりました。ただしそれにはお母さんの

努力が必要ですが。。

 

下記がそのやり方です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

私の経験では耳の発達が遅れて、
言葉が出ない、うまく話せないお子さんが
多かったです。

音あて遊びをすると、平均3か月~半年で
飛躍的に耳が成長し、言葉が発せられたり、
文章でものが言えるようになったお子さんが
多かったです。

ピアノでやっていましたが、スマホで
動物の鳴き声やいろんな音で耳を刺激する
のも良いですよ。