岬の家で先週まいた野菜の種、水やりは1度、 先週の火曜日に雨が降って以来、 お水やりをしていなかったのに、 たっくさん芽が出ていました ほうれん草と小松菜、小かぶに春菊。 芽が出るって本当に嬉しくて、希望を感じて しまいます。 先週はこんな感じでした。種まきの後の画像。 岬の庭はもう秋。 すっかり虫たちが茶色になっています。 忘れてました。虫って草の色と同じ、だから草が 枯れ始めると、虫も茶色になるんですね。 画像はトノサマバッタ。茶色です。 林さんに分けていただいたコンポスト(黒いほう) 黒いほうが良いですね。 陽の光で暑くなりやすく、殺菌、殺虫効果が 大です。 草刈りをして今日からさっそく使い始めました。 まだ画像左側の草刈りがすんでいません。 上の画像右側のラベンダー、レモンバームの土が 悪かったので、腐葉土と石灰を入れ、今までの土は全て ふるいをかけて、ごみや石を取り除きました。 これで元気になってくれるかな~。 たったこれだけでも半日かかりました。 疲れました~。 肉体労働、そしていかに運動不足かわかりました。 最後は昨日の夜、先日の続きで夜音楽を聴きながら、 虫の音もBGMに読書です。ホットウイスキーを飲み ながら。。 心休まる人時でした。 目指すはベニシアさんやターシャの庭。 楽しく頑張ります。