床の間の飾りをゆかたの飾りに変えました。

 

長女の昔の浴衣です。
後ろにすだれをつって、夏らしさを
演出してみました。

 

浴衣は赤い朝顔、扇は青い朝顔です。
 
 
うちわはトビウオ、以前HIDEさんからいただいた、
かき氷やさんとラムネの写真。
夏ですね。。
 
こちらは玄関飾り。
歌舞伎と花火の扇です。
 
これには何のお香が良いでしょう。
やっぱり白檀でしょうか。

 
 
静かな昼下がり。
トンビが鳴いて、風が通り過ぎてゆきます。
 
私の子供の頃、トンボが時々風と一緒に
家に舞い込んで、通り抜けてゆきました。
そんな風を思い出させてくれます。
 
昨日の和ハッカは表の庭に植えました。
虫よけです。
 
風に乗ってハッカの香りがします。
 
 
後は縁側に豚の蚊取り線香入れでも
置こうかな。