岬の家の床の間。

 

テーマは「田植えと茶摘みと子供の遊び」です。

 
 
 
 
母の濃いピンクの帯あげ。
私の帯。
私の赤い帯揚げ。
 
 
田植えの色紙に木のおもちゃ。
 
昭和30年ごろのままごとの箪笥です。
 
もともと年の離れた姉のおもちゃでしたが、
私もこのタンスにお人形のお洋服を入れて
よく遊びました。模様が薄くなってしまって
います。
 
 
屋根の端がかけてしまいましたが、こちらは
木の貯金箱。今のように何でもプラスティック
ではなかったのですね。
 
でも今になれば、それが貴重です。
 
 
 
母の持っていた色紙。
たいそうに包んでありましたが。。
 
昭和の初めのものです。
ノスタルジックを楽しんでみました。
昭和の香りがします。
 
 
最後は今日の岬の家のお座敷から見た庭。
うまく入っていなかったようですが、
トンビが盛んに鳴いていました。
 
静かでゆっくりした時間が流れています。
 
最後は駅の風景。
 
青空がきれいでした。
今日は本当に気持ちの良いお天気の岬でした。