以前お知らせした「絵本Sound」が
大分できていきました。
この企画を始めたきっかけは、
日々の楽器の練習を記録に残そう!
というものです。
絵なら下手でも100枚描けば100枚残ります。
子供でも大人でも必ず残ります。
しかし音楽だけは単なる練習曲、普段に弾いた曲
等、全て消えてしまいます。
私でもピアノを習い始めて今まで、何曲弾いて、
何曲消えていったことでしょう。
そこでごく普通の練習した曲を録音し、それを
いくつか集めてお話しの場面に当てはめよう、
そして楽しく残そう、
できたものは子供さんの読み聞かせに使ってもらおう
と始めた企画です。
絵本の読み聞かせ用、場面ばめんの効果音としてYOU TUBEにアップリカしています。
皆様もぜひご覧いただきご利用ください!
絵本Sound
どの場面の演奏かというのは、YOU TUBEの下の
説明に書いてあります。YOU TUBEをつけたり
止めたりしないといけませんが、よかったらどうぞ
ご利用ください!
どんな絵本にも合うように作ったつもりです。
読み聞かせのお話しが盛り上がると良いのですが。。。
また大人の演奏に加え、これからは幼い子供さんの
演奏も入れて行きます。
演奏を間違えても、日常のちょっと録音を意識した
風景なので、それは「かわいい!」でご勘弁ください。
演奏したお子さんの、ある日の記録になります。
100曲弾いたら、100曲残したいです。
場面はいくつでも良い事になっています。
5場面に分けたら5曲、一人で全部弾いても
良いですし、生徒さんがそれぞれ練習していた曲を
1曲ずつ5人で場面分けして弾いてもOKです。
発表会やコンクールではなく、ごく日常の、ちょっと
頑張った曲、上手に弾けた曲を組みあわせた記録と
して残して行く手段です。
また皆様のご感想などお聞かせいただけると嬉しいです。
同時に参加者も募集中です。楽器は何でもかまいません。参加費無料です。
著作権の関係があるので、最初はなるべくグリムや
イソップなどの著作権の切れた名作からご参加
下さい!