今春より開始しました
絵本Sound

 

絵本の読み聞かせの効果音、BGMの

サイトです。

 

 

 

SoundStory YouTubeとして開始しましたが、

サイトの名前は絵本Soundです。

 

 

 

 

現在

1、おやゆびひめ

2、みにくいあひるのこ

3、ぽぽとクロ

 

がアップされています。

 

お話しの中の「どの場面の音楽か」という事も、
各YOUTUBEに書かれていますので、読み聞か

せの際に、是非ご利用下さい。無料です。

 

無料使用ソフトは

・Adobe premier clip
・Photo Stageスライドショー作成ソフト

 

今掲載されているものは、各先生方が編集して

おられます。またこのサイトはには今後、ごく普通の

生徒たちの動画も掲載していきます。

 

これは

日常の普通のレッスンを記録に残そう!

というのが目的です。

 

絵なら100枚描けば、100枚残ります。

しかし音楽は全部消えてしまいます。

 

そこでピアノやヴァイオリンなど、楽器の先生方の

ごく普通の生徒さんのレッスンした曲を、その生徒

さんの記録のために残し、かつその曲を絵本の

読み聞かせの際に使えたらと思ったのです。

 

絵本の読み聞かせを考えて、通常のレッスンに

取り組み選曲していただいてもかまいません。

日常のレッスンが楽しくなり、生徒さんの記録に

残ればと思います。

 

これをご覧いただき、今後はもっとたくさんの

先生方にご参加いただければと思います。

 

〇参加の詳細

1、参加費無料

2、お話しを決め音楽著作権のかからない曲で録音

3、先生ご自身で編集してYOUTUBEにアップ

4、楽器は何でも可

5、楽器編成も自由

6、携帯で動画録音。音量は中程度で音割れに注意。

 

 

〇ご応募決まり

1、先生のお名前、ご住所、携帯番号

2、演奏者指名、お子様の場合学年

3、お話しの作者名 例 アンデルセン

4、〇分からこの曲、はYOUTUBEの中に明記

  絵本Sound、YOUTUBEご参照

5、音割れがひどい場合、きちんと場面説明が
  されていないもの、こちらで不適切と判断

  したものは掲載できません。

6、演奏レベルはバイエル下巻程度以上

 

〇送り先

まあふ研究所お問合せフォーム

 

〇注意

1、掲載後の問い合わせ、ソフトに関する

  お問い合わせにはお答えできません。

2、掲載をしてみて今後をいろいろと判断
  しますので、詳細については流動的に
  進めることをご了解下さい。

3、最初は30物語、または30作を目標と

  します。

 

 

保育園、幼稚園、育児支援センター、子ども病院、

各御家庭などで子供たちのための利用していただ

きます。

 

また参加いただいた皆様のお名前、ブログ、HP

なども掲載します。ご希望でない方はイニシャル

でもかまいません。

 

以上、ご参加お待ちしております!