先日から初めて2,3メルカリに出品しました。
最初の物は気持ちよくちゃんと売れたのですが、
この2,3日で残りの2点について「安くして」と
いう意味でコメントが入りました。
2500円なら買います。
5000円ならすぐ買います。
などです。それもおまけしていただけるでしょうか。。
ではなく、「この値段で即刻買取り!」みたいな
感じです。
メルカリはこんな方が一般的なんでしょうか。
交渉ではなく、買主が値段を決めるのでしょうか。
それともメリカリ通で買いなれた人が、「ちょっと
値切ると絶対負けてくれる」と、経験して足元を
見てくるのでしょうか。
一人の人は値切って来られたので、その商品を
やっぱり無理に売ることないかなと、私の方が
「これを機会に売るのを止めます」とお返事の
書き込みをしました。
するとその途端、その人の買いが入りました。
すぐ画像を取り下げると、その人が見られないと
思い、そのままにしたのですが、まさか売主が
「売らない」と言っているのに、その直後すぐ買う
行為に走ると思いませんでした。唖然!
ごたごたののち、事務所キャンセルにして
いただきました。
その次の人もやっぱり「負けて君」でした。
その人は値切って購入して、またその人の
商品として売るのかなと思われたので、
お安くできません、とお答えしました。
「よかったら負けていただけますか?」
ではなく、値切った値段で、
「この値段なら買います」
は売主に失礼、または売主の足元を見ている、
と思いました。もう少し言い方、交渉の仕方が
あるのではと思いました。
メルカリってこれが普通なのでしょうか。。。