たまたまこの秋、私が感じたこと
かもしれませんが。。。

 

この秋私の周りで精神的に

 

・落ち込みがひどい

・何もする気がしない

・怒り方が通常でない

・わがままがひどい

 

という内容の相談がとても多いです。

 

今年の夏は猛暑で、そんな暑さが終わり、

ちょうど今頃はほっとするころ。

夜も寝やすくなるころです。

 

「ストレスの結果」と私が考えている体験は、

ひどくストレスのかかった後、ほっとした時期に
何かが体や精神に出てきます。

 

例えば長い介護の後に、

 

蕁麻疹が出て止まらない

頭痛が続く

下痢が続く

咳が続く

 

ほか、何か体に症状が出る場合や、

 

心が落ち込んで気分が上がらない

怒りがおさまらない

集中できない

やる気がしない

 

など、心に出てくる場合があります。

 

 

そして最初の話にもどると、こんな猛暑の

後だから、情緒不安定や気分障害的な

方がこの秋は多いのかなと感じます。

 

お天気で?と思われるかもしれませんが、

しょせん人は動物です。

 

だから無意識のうちに自然に影響されやすい。

 

気圧、陽の光、お天気などに影響されると

思います。自殺や登校拒否も多いです。

 

どうぞこんな猛暑の後は、皆様も

十分気を付けてください。

 

また情緒不安定になっても、

自分を客観的に見るために、

自分の性格が悪いとか、

誰からも好かれていない、

などと思わず、

 

「あ~自分はお天気(自然)に作用されてるかも」

 

という見方も持ってください。

 

人間は本当に自然に左右されるな、と

感じずにはいられない今年の秋です。

 

 

お休み前の癒しの1曲。