この時期、ほとんどの人が無意識ですが、否定的な

考えに支配されている人が多い。

 

だから登校拒否、鬱、自殺、引きこもりが

非常に多く、大阪では地下鉄がよく止まる。

なぜ止まるかわかりますか?

 

 

そして何を隠そう、最近私も落ち込み気味。

そんな時は、人に質問したり、同意してもら

おうとか、自分の価値を確認したいなどと

思ったらダメビックリマークビックリマーク

 

ダメダメビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

相手も否定的な時期だから、否定的な

答えや、無神経な態度、無礼な答えが

返ってくることが多い。

 

そしてそれを真に受けると、

 

自分のせいはてなマーク

 

とか、

 

自分の性格が悪いはてなマーク

 

とか、

 

自分は人から好かれないタイプはてなマーク

 

などと思いがち。

 

違う違う指

 

 

 

相手も否定的な気分だから、否定的な

答えしか返ってこない。

 

だから秋はあまり人に質問しない方が

いいかな。。というのが私の体験から

きた答え。

 

 

春を考えてほしい。

 

希望に満ち、新しいことにチャレンジしようビックリマーク

 

という気分にあふれている時期だから、

こんな時人に質問しても、前向きな答えが

帰ってきやすい。

 

 

しかしこれも無意識に前向きに答えて

いる人が多い。

 

 

これらは自然に支配されていることが多く、

その自然の中で人は生きているから、

人間全員が春は希望が満ち、秋はセンチ
メンタル=否定的になるのは自然な事。

自然に関係なく生きている人はいないでしょはてなマーク

 

 

これは以前も書いたが、日の落ちるのが

早くなり寒くなってくるので、気温は自律神経に

影響を与え、脳内の情緒安定物質が

出にくくなる。

 

また太陽の光が情緒安定物質を出すのに

影響を与える。つまり1日の日照時間が

減ると、陽の光を浴びる時間量が減り、

情緒安定物質も減るから、センチメンタルに

なりやすくなる。

 

秋は無意識に否定的になりやすい、

 

皆様も覚えておいてくださいね。爆笑