おはようございます。
今朝は明日の「音楽と童話の講座」の
テキスト制作をしていました。

明日はクイズ形式でとっても面白くなり
そうです
さて今日のテーマですが、誰かに励ましてもらわないと
できない、 一人でコツコツできない、となると会社の社長、
自営業者は 成り立たないのではないでしょうか。
経営者は結構孤独です。みんなが遊んでいる時も、
「自分は仕事」ができる事が必須です。コツコツです。
そんな意味では楽器を長く続けられた人は、
一人でコツコツできた人かもしれませんね。
もちろんスポーツでチームで行うような競技でも、
やはり「一人でコツコツ」が必要です。
常に
・頑張ろうと何か(誰か)に励ましてもらいたい人
・頑張っている私を演出している事が好きな人(それを見ている人)
は、「誰か」がいないと成り立ちません。
また最近多いのが、セミナーなどにたくさん出かけて
「頑張っている私」
を感じている人多くがいますが、そこで終わって
しまうと、「学んできた」という自己満足になって
しまいます。
できればそれにプラスして、「自分独自の何か」を発見
したり、創造できる人が成功する人だと思います。
「学んできたことだけをそのまま使う」だけでは、
そのセミナーを受けた人はみんな同じなので(みんな
使うので)、1歩抜きんでることができません。
独立して成功するためには、その素養が
・一人でコツコツできる人
・学んできたものから何かを創造できる人
ではないでしょうか。
セミナーに参加しただけで、決して満足しない
ようにすることが大切です。そこから何かを生み
出す努力に、ぜひトライしてくださいね。
今朝は明日の「音楽と童話の講座」の
テキスト制作をしていました。

明日はクイズ形式でとっても面白くなり
そうです

さて今日のテーマですが、誰かに励ましてもらわないと
できない、 一人でコツコツできない、となると会社の社長、
自営業者は 成り立たないのではないでしょうか。
経営者は結構孤独です。みんなが遊んでいる時も、
「自分は仕事」ができる事が必須です。コツコツです。
そんな意味では楽器を長く続けられた人は、
一人でコツコツできた人かもしれませんね。
もちろんスポーツでチームで行うような競技でも、
やはり「一人でコツコツ」が必要です。
常に
・頑張ろうと何か(誰か)に励ましてもらいたい人
・頑張っている私を演出している事が好きな人(それを見ている人)
は、「誰か」がいないと成り立ちません。
また最近多いのが、セミナーなどにたくさん出かけて
「頑張っている私」
を感じている人多くがいますが、そこで終わって
しまうと、「学んできた」という自己満足になって
しまいます。
できればそれにプラスして、「自分独自の何か」を発見
したり、創造できる人が成功する人だと思います。
「学んできたことだけをそのまま使う」だけでは、
そのセミナーを受けた人はみんな同じなので(みんな
使うので)、1歩抜きんでることができません。
独立して成功するためには、その素養が
・一人でコツコツできる人
・学んできたものから何かを創造できる人
ではないでしょうか。
セミナーに参加しただけで、決して満足しない
ようにすることが大切です。そこから何かを生み
出す努力に、ぜひトライしてくださいね。