日本ヒーリング音楽協会では音楽の癒しに
ついて、今年度よりコンクールを実施いたしました。

今年のテーマは「空」。

12月は第2回の大阪本選を予定しています。
10月は予選受付中。予選の詳細は下記をご覧ください。

またお疲れの皆様、お気軽にお聴きにお越しください。
ヒーリングコンサートもかねており、無料です。

場所  テイジンホール  12月23日


東京大会入賞の皆様と。10月10日


■参加内容

既存のクラシック曲、自作、アンビエント、ニューエイジ等で
ご参加いただけます。

参加者の皆様には「どんなイメージを持って」、「どんな意味で選曲」
「空のためにどんな音色を目指すか」などを、事前に申込用紙に書き
込みご提示いただきます。楽譜も送っていただきます。


聴いただけで心癒される青空が想像される演奏、

広くすがすがしい空の広がりと空気感が感じられる音色、

果てしなく続いた空は遠い異国にいる友につながっているイメージ

空にいる母を思い出すような演奏

見上げた空から未来への希望を描けたようなイメージ



など、空をテーマにお願いします。



悲しい出来事が多発し、ストレスのたまる昨今、美しい音楽、
癒される音楽の発想が深まり、多くの拡散を求めてコンクールを
発足しました。多数のご参加をお待ちしております。



■予選  

○予選受付期間  大阪  冬:10月13日~31日

○ 参加費     1組 2160円(税込)※1人でも複数人でも同額

○予選申込方法

①CDRに演奏を録音して送付
②携帯などで動画をとりYOU TUBEに非公開の形でアップしたURLを送付。
予選申込用紙


①、②のいずれかに③の申込用紙を書き込み、そこに参加費の振込済み
用紙のコピーを貼って、
演奏曲の楽譜を添えて郵送してください。

※予選通過は、本選のお知らせの郵送をもって発表とします。


■応募資格  高校生以上


■本選   大阪 12月23日(水)テイジンホール

        参加費 1組 16200円(税込) ※1人でも複数人でも同額

■選曲演奏について

○ジャンル・使用楽器、演奏形態ほか自由にお選びください。

・クラシック、アンビエント、ニューエイジ、自作曲
・アコースティックな楽器の演奏形態 
・使用不可…電子楽器、ドラム系、 マイク、管楽器
・1組 4人まで

※著作権のあるものは必ず著作権処理を行って下さい。当協会は
著作権に関して一切の責任を持ちません。演奏者の責任とします。

※予選と本選は同じ曲で演奏


■曲の長さ・曲数

・1分30秒以上の曲2曲まで
・演奏時間は3分~6分

■入賞入賞・2組  入賞者は次回癒しのコンサートに出演(日程は未定)


皆様のご参加お待ちしておりますビックリマーク