昨日は朝にセミナー、午後からピアノレッスン。

今日も朝は用事、午後から音楽カウンセラー1級
(旧キャリアクラス)のレッスンとぎゅうぎゅう
ずめのスケジュールでした。


最近ちょっとした悩みが。。
ピアノのレッスンで教則本をどんなものにしようか、と
悩んでおります。というか、楽譜を見に行く暇がない。。


1人は前もブログで書きましたが、ピアノのABCを
やってる生徒さんで、練習する時間がないとの親御さんからの
ご希望があるため、もっと簡単な教則本を探す予定です。
これがまず1つの悩み。

それから今春からレッスン開始のかわいい年長さん。
ドリームと一緒にできる童謡集を物色中ビックリマーク


楽譜っていっぱいあるけど、思うような楽譜って以外とないですよね。

本当は自分で作るのが1番!!

と思って、ブルグミュラーだけは作り、
後は印刷屋さんに出すだけです。

楽譜売り場に行ってゆっくり楽譜を眺め、
あれこれ思い描くのって、大変だけど
ピアノ教師にとっては結構楽しい作業
ですよね(*^_^*)

もちろんほかの楽器の先生方もそうでしょうはてなマーク

なんだかんだ悩んでいるのも、音楽の
事なら楽しいなぁ~音譜(笑)