昨日の「ピアノの先生方」へ書き込みを下さった、
麻衣先生、くんちゃんPiano先生、マコ先生、みかっちょ先生、
そしてブーキ先生、たくさんのアドバイスありがとうござい
ました(^^)

またペタを押してくださった先生方ありがとうござました。
本当に心強かったです。ブログやっていて「良かった!」って
思いました。ありがとうございました。



とりあえず楽譜は少し減らすか、交互に楽譜を進めるかして
工夫してみます。


いただいたアイデアはメモリましたので、うまく実行させて
いただきます。


習っているバレエのレッスンで、あまり細かく言われると
「出来なくなってしまう」(できないのですがあせる
と思う事が多々あったのですが、それとはべつで、ピアノでは
少しゆるくできるところは、ゆるくしていたつもりでした。


レッスンに来るという事は、「楽しい」もありますが上達しないと
それはそれでクレームになったりすることもあり、生徒さんに
どうしてほしいのか?と問いかけたい気持ちでした。


バレエの先生も熱心なので、一生懸命注意くださるのであり、
どんな先生も注意することが仕事だと思います。


皆様のアドバイスを真摯に受け止め対応してみます。
本当にありがとうございました(^^)/