おはようございます(^O^)/
日曜日の朝大好き~
ですが、午前中は経理とピアノ認定の選曲をします。
画像は選考曲。1~5はコース。
1、基礎コース1
2、基礎コース2
3、ミュージックアドバイザーコース
4、ミュージックインストラクター
5、ヒーリングピアニスト(ヒーリングアーティスト)
となる予定です。名称は仮名です。
ヤマハのグレードテストみたいですね(笑)
先日もある演奏者の方とお会いして
「何が普通の演奏と違うの?」
と聞かれました。
最終的には一緒だと思いますが、
例えばショパンのノクターンOP9-2をあなたが
演奏する時、以下では何をどう違えるでしょうか?
A 普通の演奏会
B マタニティコンサート
C 精神病院
D 高齢者関係
E 育児中のママを対象
天才的な演奏者はきっと、パッパッと切り替えて
演奏できるでしょう。
しかし一般人の場合、
「何をどう切り替えればよいか」
「どうすればお客様が感動するか」
が分からない場合がほとんどで、みんな同じ演奏の仕方に
なってしまうのではないでしょうか。
またある時、この答えについても男性の演奏者から、
「お客のきげんをとるのか、お客に合わせるのか」
と言われたこともありました。
私はヒーリングコンサートと普通のコンサートでの
1番の違いは「相手を思って演奏する」だと考えて
います。
そう思うことはいけないでしょうか?
芸術を侮辱することになるでしょうか?
私はそうは思わないのです。
ずっと昔、舘野泉さんが私の娘の小学校で演奏して
下さった時、彼は無料で、田舎の調律もされて
いないぼろぼろのピアノで演奏してくださいました。
もちろん善意でですので、どこでもやって下さる
訳ではありません。しかし巨匠はそんなピアノでも
人を感動させることができ、理屈やプライドと関係
なく、演奏して下さるのだと思いました。
そして私はその場にいて、これは一般人にはできないと
思いました。初めてクラシックのピアノ演奏を聴いた
方々や生徒たちは本当に驚き、感動したのです。
そんな力やオーラがない場合、知識や努力が必要だと
思うのです。
先のA~EにはたしてショパンのノクターンOP9-2が
適しているか、選曲として何が良いかも、本当は
考えなければいけません。
コンサートの季節や時間、何分行うコンサートで
どんな方が対象か。それらを分析する力をつけ、
演奏に生かせたらと思います。
そしてこれらは普通の子供のレッスンや大人の
レッスンにも非常に役立つと思います。
「音楽で人を癒す演奏の知識」が、少しでも社会の
ストレスを軽減し、不安を減らし、登校拒否や自殺を
防止できればと思います。
もちろんレッスン内容は、いろいろなデーターや
研究とともに進化する予定です。
がんばりまーす!(*^_^*)
日曜日の朝大好き~

画像は選考曲。1~5はコース。
1、基礎コース1
2、基礎コース2
3、ミュージックアドバイザーコース
4、ミュージックインストラクター
5、ヒーリングピアニスト(ヒーリングアーティスト)
となる予定です。名称は仮名です。
ヤマハのグレードテストみたいですね(笑)
先日もある演奏者の方とお会いして
「何が普通の演奏と違うの?」
と聞かれました。
最終的には一緒だと思いますが、
例えばショパンのノクターンOP9-2をあなたが
演奏する時、以下では何をどう違えるでしょうか?
A 普通の演奏会
B マタニティコンサート
C 精神病院
D 高齢者関係
E 育児中のママを対象
天才的な演奏者はきっと、パッパッと切り替えて
演奏できるでしょう。
しかし一般人の場合、
「何をどう切り替えればよいか」
「どうすればお客様が感動するか」
が分からない場合がほとんどで、みんな同じ演奏の仕方に
なってしまうのではないでしょうか。
またある時、この答えについても男性の演奏者から、
「お客のきげんをとるのか、お客に合わせるのか」
と言われたこともありました。
私はヒーリングコンサートと普通のコンサートでの
1番の違いは「相手を思って演奏する」だと考えて
います。
そう思うことはいけないでしょうか?
芸術を侮辱することになるでしょうか?
私はそうは思わないのです。
ずっと昔、舘野泉さんが私の娘の小学校で演奏して
下さった時、彼は無料で、田舎の調律もされて
いないぼろぼろのピアノで演奏してくださいました。
もちろん善意でですので、どこでもやって下さる
訳ではありません。しかし巨匠はそんなピアノでも
人を感動させることができ、理屈やプライドと関係
なく、演奏して下さるのだと思いました。
そして私はその場にいて、これは一般人にはできないと
思いました。初めてクラシックのピアノ演奏を聴いた
方々や生徒たちは本当に驚き、感動したのです。
そんな力やオーラがない場合、知識や努力が必要だと
思うのです。
先のA~EにはたしてショパンのノクターンOP9-2が
適しているか、選曲として何が良いかも、本当は
考えなければいけません。
コンサートの季節や時間、何分行うコンサートで
どんな方が対象か。それらを分析する力をつけ、
演奏に生かせたらと思います。
そしてこれらは普通の子供のレッスンや大人の
レッスンにも非常に役立つと思います。
「音楽で人を癒す演奏の知識」が、少しでも社会の
ストレスを軽減し、不安を減らし、登校拒否や自殺を
防止できればと思います。
もちろんレッスン内容は、いろいろなデーターや
研究とともに進化する予定です。
がんばりまーす!(*^_^*)