今日からちゃんとした仕事始めとなりますので、改めまして

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いしますニコニコ


今年も楽しく元気がでるようなブログであるよう、
努めたいと思います。


今日は新年として好きなことを少しと、今年のブログについて
書かせていただきます。楽しく行きたいですが、最初は少し
年頭にあったことを書きます。



今年は新年早々、名古屋のいとこが亡くなりました。
心筋梗塞だったのですが、15年ほど鬱を患い、ここ3年間は
誰にも会っていなかったようです。まだ亡くなるような年齢
ではなく、私は自分が音楽療法士として何もしてあげられな
かった事が、名古屋と大阪ではありますが心に悔いが残ります。


彼女は薬の量が年々増えて行ったのですが、薬が増えすぎると
もう薬の中毒のようになってしまい、本人のもともとの性格や
肉体とは関係なく、薬が支配してしまっている部分ができて
しまうと考えられます。


こんな事でこのブログは健常者の皆様がそれを防止できるよう、
また薬などのように、直接体内に入れるのではない音楽を、
フル活用し、日常のストレスや疲れ、心の癒しができるように
使ってもらいたいと思います。


また日本ヒーリング音楽協会で認定者を排出しているのも、
少しでもストレスマネージメントを音楽を使って、自分で
できる人を増やしたいと願う気持ちからです。


心は落ち込むだけではなく、切れやすい、怒りっぽい、
イライラしやすい、自分をだめなほうに考えやすい、
不安、前向きにならない、見ている範囲が狭すぎるなど、
これらすべてがセルケアができていないからだと私は
考えます。


また本当の自己と向き合っていない、自分から逃げている、
本当の自己を知らない分からない、これらがあってはちゃん
とした改善や、より向上することは難しいと思います。


本当の自分を知って、初めて改善や向上が始まります。
自分に対する勘違いや、激しい思い込みもだめです。


そして知識は人を助けます。


またその中で「脳の作り」、例えば自分の脳は
このようなパターンだから、このように考えてしまう
んだと分かれば、気が楽になります。


もちろん成育歴もあります。
しかし脳の作り、脳のパターンを知ることは、
自分をコントロールしやすくなり、自分に対する
見方や改善の仕方がやりやすくなります。


ちょっと話が固くなりましたが、このブログは
決して専門家が難しいことを書くのではなく、
誰でもすぐできて、毎日できて、体に良い方法を
ご提案できればと思います。


今年もどうぞよろしくお願いします。


世界が平和でこのブログをお読み下さる皆様が、
どうぞ幸せに暮らせますように。



皆様といとこにこの曲をお贈りします。


♪アベマリア