おはようございます。
まだ体調はぱっとしませんが、明るく楽しく
進めたいと思います。
さあ今日は「自分を高めたい」というテーマで
お送りします。
何かを勉強したい、ワンランク上の人間になりたい、
何かを成し遂げたいなど、自分を高めたい時、人は
向上しようとしています。
つまり意識が上を目指している時です。
そんな時お薦めいしたい曲、レッスンで有効な曲は
視線が上を向く曲、視線が広がる曲です。例えば
こんな曲はいかがでしょうか。
♪マルタ=アルゲリッチ チャイコフスキー「ピアノ協奏曲 第1番」
この通り弾くのが大変でも最初の一区切りまで、とか、
簡単バージョンで弾くなどもお薦めです。
少し大きめの曲やロシアもの等はお薦めです。
「新しい」も良いでしょう。
もう1曲あげてみます。この曲はいかがでしょうか。
これも曲が大きすぎる場合は、先生などがアレンジして
簡単にあうるとか、アンダンテスピアナートだけ弾く
等も良いと思います。
♪辻井伸行 アンダンテスピアナートと大ポロネーズ
私は大曲は人に与える影響が大きいと思います。
それを3段階ぐらいに、優しいものから難しくして
弾ける楽譜があればよいなといつも思います。
名曲なら何回弾いても良いと思いますし、
2,3年に1度弾いてみて楽譜が違う(難しく
なっていく)ものに変わっていくのも、
レッスンとして楽しいです。
何より自分に与えるエネルギーが違います。
練習をしていても、「もらえる何か」があり、
パワーアップできると思います。
皆様はいかがでしょうか?
では今日も素敵な1日を!
まだ体調はぱっとしませんが、明るく楽しく
進めたいと思います。
さあ今日は「自分を高めたい」というテーマで
お送りします。
何かを勉強したい、ワンランク上の人間になりたい、
何かを成し遂げたいなど、自分を高めたい時、人は
向上しようとしています。
つまり意識が上を目指している時です。
そんな時お薦めいしたい曲、レッスンで有効な曲は
視線が上を向く曲、視線が広がる曲です。例えば
こんな曲はいかがでしょうか。
♪マルタ=アルゲリッチ チャイコフスキー「ピアノ協奏曲 第1番」
この通り弾くのが大変でも最初の一区切りまで、とか、
簡単バージョンで弾くなどもお薦めです。
少し大きめの曲やロシアもの等はお薦めです。
「新しい」も良いでしょう。
もう1曲あげてみます。この曲はいかがでしょうか。
これも曲が大きすぎる場合は、先生などがアレンジして
簡単にあうるとか、アンダンテスピアナートだけ弾く
等も良いと思います。
♪辻井伸行 アンダンテスピアナートと大ポロネーズ
私は大曲は人に与える影響が大きいと思います。
それを3段階ぐらいに、優しいものから難しくして
弾ける楽譜があればよいなといつも思います。
名曲なら何回弾いても良いと思いますし、
2,3年に1度弾いてみて楽譜が違う(難しく
なっていく)ものに変わっていくのも、
レッスンとして楽しいです。
何より自分に与えるエネルギーが違います。
練習をしていても、「もらえる何か」があり、
パワーアップできると思います。
皆様はいかがでしょうか?
では今日も素敵な1日を!