皆様おはようございます。
今ブログを書きながら思ったことですが。。。
昨年は本当に心痛む悲惨な年でした。
そこで今年は自分が好き、良いと思った曲で良いので、
友人知人にその曲を薦めてみませんか。
聴き方は何でも良いです。
音楽は心を癒してくれます。
悲しいときは悲しい曲を、嬉しいときはうれしい曲を
恋をしたときは恋の曲を、パワーがほしいときはより
パワフルな曲を聴くことで、心は癒され、励まされ、
よりパワフルになります。
ご賛同いただけた方はどうぞよろしくお願いします。
私のクライアントの方々、特に鬱、ストレス過多の方は
音楽を聴いていません。
また少し前のデータですが、ある産婦人科で行った
アンケートでは1000人のうちの、その80%が
「コンサートに行ったことがない」という結果でした。
嘘のような結果で、クラシックのコンサートには
行ったことがなくても、その他のコンサートへは
行ったことがあるだろうと思っていました。
ちなみに後の20%が「コンサートへ行ったことがある」
と答えた人たちで、そのうちの90%がクラシックの
コンサートには行ったことがないという結果でした。
学校では音楽の時間が減り、テレビも音楽番組が
減っています。
今年は音楽で日本があふれる年になり、人々の
心がより癒されればと思います。
今ブログを書きながら思ったことですが。。。
昨年は本当に心痛む悲惨な年でした。
そこで今年は自分が好き、良いと思った曲で良いので、
友人知人にその曲を薦めてみませんか。
聴き方は何でも良いです。
音楽は心を癒してくれます。
悲しいときは悲しい曲を、嬉しいときはうれしい曲を
恋をしたときは恋の曲を、パワーがほしいときはより
パワフルな曲を聴くことで、心は癒され、励まされ、
よりパワフルになります。
ご賛同いただけた方はどうぞよろしくお願いします。
私のクライアントの方々、特に鬱、ストレス過多の方は
音楽を聴いていません。
また少し前のデータですが、ある産婦人科で行った
アンケートでは1000人のうちの、その80%が
「コンサートに行ったことがない」という結果でした。
嘘のような結果で、クラシックのコンサートには
行ったことがなくても、その他のコンサートへは
行ったことがあるだろうと思っていました。
ちなみに後の20%が「コンサートへ行ったことがある」
と答えた人たちで、そのうちの90%がクラシックの
コンサートには行ったことがないという結果でした。
学校では音楽の時間が減り、テレビも音楽番組が
減っています。
今年は音楽で日本があふれる年になり、人々の
心がより癒されればと思います。