6月の潟マルシェに出展します!
5月は参加できなかったので、今期初です。
今年も皆様にミャンマーのカトラリーを始めとした木工品を中心にご紹介予定です。
ぜひお出で下さい!
日時:2023年6月11日(日) 10時~14時(小雨決行・荒天中止)
会場 :県立鳥屋野潟公園鐘木地区内「ユスリカの森」
新潟県長岡市寺泊の
「カフェギャラリーきき&はえゆ」さんで
展示会を開催中です。
いままでは弥彦の「ギャラリー喫茶はえゆ」さんで展示会を開催していましたが、場所を移しての開催です。
きき&はえゆさんは、県内の観光名所ともなっている寺泊の魚市場のすぐ近くにあります。
浜茶屋(?)だった建物をリフォームして作られたお店だそうです。
先日お邪魔してきました。
まだ肌寒い日でしたが、店内には薪ストーブもあり素敵な空間でした。ちょうど藍染の洋服や小物がたくさん展示されていました。
そんな空間で、ミャンマーの職人さんが作ったカトラリーやお椀、カップなどの木工品や手織りの草木染ショールを展示させていただきました。
とても素敵に展示していただいて感激です!
6月25日まで展示しています。ぜひお時間がありましたらお立ち寄りください。
おいしいコーヒーとランチもありますよ。
期間:2023年5月31日(水)〜6月25日(日)
会場:カフェギャラリーきき&はえゆ
営業日・時間:火曜定休、10:00-17:00
(急な変更もありますので会場へ直接お問合せください)
住所:新潟県長岡市寺泊荒町9777-5
電話:090-2200-1120
昨日より
「2023 ミャンマー展」始まりました!
晴天に恵まれ昨日は、藤の花も満開となり、たくさんの方にお出でいただきました。
アジアクラフトリンクの活動報告をはじめ、「ミャンマーの医療を支援する会」の活動報告を展示しています。
また、アジアクラフトリンクがミャンマーで行ってきた木工品の事業や草木染・手織支援事業の活動など、現地で行っている技術協力の活動紹介と作品の展示販売を行っています。
新潟SDGsアワードを受賞した「植林材から生まれた食器」として、ユーカリのカトラリーやマレーカリンで作ったお茶碗など、たくさん展示・販売しています。
ミャンマーの職人さんが作った「鷲」
迫力あります!
ミャンマー展は5月7日までです。
ぜひお立ち寄りください❕