こどもたちのために保護者と学校との通訳、、

ずっとこれは思っていまして。

大体大人たちが散らかしてんのよいろんなこと。


それこそ自分の子育ての中で

なかなか思いが真っ直ぐ相手に、、

こどもに、

先生に、

校長先生に、届かないことで拗れていって、、。

児相勤務で気づいたことは

「使う言語が違うねん」ということ。

今も仕事の中では

同じ出来事を同じ話し方にはせず

お伝えしたいかたに向けて

伝わりやすい言いかたに、通訳していると思う。

放課後デイサービスで

「保育所等訪問支援員」をしていたとき

これだ!と思いましたが

なかなか学校現場にはご理解いただけず、、。


生き方が違う、

文化が違う、歴史が違う、、、

共通言語ができればいいんやろけど

その「言語」も捉え方が一人一人違うので

そこはなにかのツールでもAIでもなく

人の仕事であり続けるだろうなと思っていて。



講師の仕事も楽しいけど

ご参加された方みなさんが同じ話を

同じように受け止めて帰られるわけでもなく

→これこそもしかすると

 AIで代替えできるのかもしれない。

そんなことないと、実は思っています。

だって、この人から聞きたい!とか

入り方は違うんやもん。


人間性は鍛え続けな、やけど、

鍛錬鍛錬では画数多くてアホになりそうξ


そのためにとにかく、、



大好きな仲間と美味しいお酒も飲みたい🍶



釣りにも行きたい🎣

(ちなみにこれは昔の写真

 私は左から2人目

 しゃがみこんでめちゃくちゃアジを釣った!

 「地味な釣りですね」と言われましたが

 褒め言葉、ありがとうございます。)


あ、情報多すぎますが、

ホームスタートまみ、

ホームビジター養成講座!開始です!