おはようさん

 

今日は少し真面目ですよ。

今、スペインのマドリードでCOP25

開催されている。

 

温室効果ガス削減目標の上積みが焦点ですが、

日本からは小泉環境大臣が出席されています。

私達のNPOも、命の源、・酸素 の大切さを啓蒙していますが環境汚染には敏感です。

 

昨今の気候変動は異常です。

今年の日本列島の各地の被害は惨憺たるものがありましたが、それが当たり前になりつつあるのです。

 

パリ協定の本格実施を来年に控え、小泉環境大臣の

発言が注目されています。

 

というのも、

先進国で石炭発電に依存し、さらに石炭火力発電プラントの輸出をしているのも日本。

批判の対象なのです。

 

勿論、最も非難されるべきは中国であり、アメリカです。

出席の190か国もわかっているのですが、

自己中で、わがままでバカであほで聞く耳を持たん両国にはサジを投げています。

 

唯一良識の通じる日本に期待しているのです。

そんな日本なのに、関心度はあまりありません。

理由は、環境問題はお金にならんのです、票にならんのです。

 

でも・・・・・

間違いなく来年も大きな自然災害に巻き込まれる国なんだと言うことだをしりましょう。

私達は地道ですが啓蒙活動の一環として、植樹活動を続けていきます。