8月報告 行き場のある人、ない人 | 特定非営利活動法人移動支援Rera
石巻市の復興住宅(災害公営住宅)の建設予定戸数は4,000戸。被災したすべての市町村の中で最も多い戸数です。
工事完成戸数は150戸ほどだそうです。計画の4%未満。前年度中の目標完成率が10%でしたが、データとして出ている実際の数字は、なかなかそうはいかないようです。

参考:宮城県HP( http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/277177.pdf )

街中いたるところで工事、工事。
送迎で走っていても、工事現場を見ない、通過しないということはまずありません。
Reraの拠点の向かいの住宅の工事も少しずつ進んでいます。三十数戸の住宅です。
他の被災した町のように平地をすべて埋め立ててかさ上げしてから着工する地区はそれほどないので、建設や道路・橋・水道などの工事にはどんどん取り掛かることができます。が、直さなくてはならない場所、建てなければならない戸数の量がとてつもなく多いため、すべての工事が終わるのはまだ何年も何年もかかることでしょう。


入居がまだまだ先ながら、今年に入ってからは建設予定の住宅の入居者抽選が繰り返し行われています。
もっと規模の小さなまちであれば、被災した地区の住民丸ごと同じ地区の住宅に行くことも難しくなかったのですが、石巻市は一部の浜の集落を除きすべて抽選で住宅を決めます。
Reraの利用者さん達は、当たり前ですが基本的に移動手段を十分に持たない方々なので、交通の便利な場所や市街地に近い場所が当たるかどうか、とても重要な問題になっています。
当然、そういった地区の住宅は抽選の倍率も高いです。
落選して残念がる人々が何人もいるので、当選した人もあまり大きく喜びを見せません。住宅が決まったり新築したりして仮設を出ていく人の中には、まるで夜逃げのようにいつの間にかそっといなくなる人も多いのだそうです。
大きく被災した石巻で、お互いが気を遣って関係がこじれてしまうような生活がいつまで続くのでしょう。

仮設住宅に独居している認知症の利用者さんの送迎がありました。
あっという間に認知症状が重くなり、数か月のうちに一人で生活できないほどの忘れっぽさが出てきてしまった方です。ずっと病院への送迎をしているのですが、病院で車から降りたところで
「俺はなぜここにいるんだったかなあ?」
と立ちすくんでしまうほどになり、地域包括センターへ連絡してヘルパーをつけてもらうようお願いしたという経緯があり、今回はヘルパーと一緒でした。
仮設住宅にいるうちは仮設支援の人々が訪れて見守りをしてくれますが、現在も「みなし仮設」にいる方や今後復興住宅に入った後など、こういった独居・高齢の方々の生活を同じように見守る仕組みをどうするのか、不安な課題です。


ストレッチャー送迎も週に数件ずつありました。
初めの頃、家から出て病院へ向かうのが不安で涙を流して嫌がっていた、言葉を話せない寝たきりの利用者さんが、最近は怖がらなくなりました。短期間の入院を経て今回の送迎で家に帰るときには、嬉しそうにニコニコと笑っていた、とスタッフも嬉しそうに報告していました。
ストレッチャーでの送迎は、揺れないようにとてもとても気を使います。ストレッチャーは振動に敏感で揺れやすいにもかかわらず、利用者さんは姿勢を保つことが難しく体力のない方がほとんど。ゆっくりと、段差のない道を選んで走ります。ドライバーはいつも、ストレッチャー送迎の後は緊張からぐったりと疲れています。

仮設住宅の支援をしている方からの依頼で、精神的にかなり落ち込み、幻覚と幻聴に悩まされている住人がいるとのことで、しばらく前から病院へ送迎していました。
最初にお迎えに行ったときは、目の焦点も定まらず、スタッフのことを「ダスキンさん」と呼んだりしていた方でしたが、通院を重ねているうちにどんどん良くなり、今回の送迎ではすっかり元気にきちんとした応対をされていたそうです。
そのような良い変化がみられるのは、嬉しい限りですね。

良いことも悪いことも、嬉しいことも悲しいことも、みんな乗せて毎日を走っています。

8月も様々なイベントがありました。
石巻専修大学で7月にお話しした『復興ボランティア学』のワークショップで、大学生と一般聴講の方を対象に、車いすと福祉車両の操作体験を行いました。
昨年に続き2度目の開催でした。副代表の鈴木と植野が講師となって講習を行い、皆さんとても熱心に参加して下さいました。

石巻の若い人たちに、地域の移動困難者の問題を知っていただき、気持ちを寄せていただける機会をいただけてとても良かったです。

先月に始まった石巻協働事業研修会が8月にもありました。
8月は、石巻市長との面談です。
Reraとして、初めて市長にお会いし、活動の内容を聞いていただきました。

市長からは「震災直後から今までのご支援に感謝します。」とのお礼の言葉、そして地域の移動困難者対策に協働で取り組みたいという姿勢をご返答いただきました。
活動を知っていただくことができて何よりでした。今後に続けていきたいと思います。

8月はお盆のお休みをいただきました。
通院の送迎がない分、お盆の送迎はもともと依頼が少ないのですが、人工透析の患者さんでどうしても送迎の都合のつかない方に限り送迎を行います。
「Reraのスタッフにお盆をゆっくりしてもらうために」と、毎年お盆に来る助っ人、大阪の伊藤さんが今年も来てくださいました。

伊藤さんは津波で石巻の実家とご両親が流されてしまい、毎年お盆と正月は大阪の家族と共に石巻で過ごし、同時にReraの送迎を手伝ってくれるのです。
伊藤さんとReraとの関わりについて、三陸こざかなネットさんがマンガにして下さっています。
タイトルは「ただいまと言える場所」。
東日本大震災 投稿手記マンガ 『あなたがいたから…』

なんと、表紙にもさりげなくReraの車を入れてくれています
車
沢山の皆さんの協力のおかげで、私たちは毎日頑張れています。
ありがとうございます。

ドキドキ8月のありがとうドキドキ
京都府 小松屋さま
すぎさき さま
福岡県 岸本さま
福岡県 社会福祉法人 拓く さま

ソフトクリーム8月のごちそうさまソフトクリーム
京都府 河合さま お菓子

継続してご寄付を下さるご支援者のみなさまに、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
おいしいお菓子もありがたくいただいております。

私達の送迎を必要としている方々の多くが、経済的にも困窮し大変な生活を送られている方々です。
震災から3年半が過ぎても、まるで昨日のことのように思い出す「あの日」の悪夢と闘いながら、静かに、精いっぱい生きている方々です。
このような方々を支えるには、みなさまからの温かいご支援がなくてはなりません。
そのための「寄付をしやすい」団体になるべく、様々な形を整えています。
どうぞ、ご理解とご賛同をお願い申し上げます。



1,000円で、雄勝半島や牡鹿半島などからの片道通院費用(の一部)になります。
3,000円で、送迎車輌1台の、ほぼ1日分の平均ガソリン代になります。
5,000円で、毎日の連続送迎になくてはならない無線機の1か月分のレンタル料になります。
8,000円で、車輌1台の1か月分の保険料です。

移動支援Reraサポーター募集について (公式HPリンク)

クレジット決済・コンビニ決済もできるようになりました!!
様々なプランを用意しました。
CANPAN決済サービス 移動支援Rera

日本で最も大きなクラウドファンディング『Justgiving』とNTTドコモによる特設サイトでは、クレジット決済のほか、NTTドコモのユーザーの方は電話料金と一緒に引き落とされるという画期的なシステムが使えます(これはすごい!)
『石巻を「被災地」から「誰もがお出かけできるまち」へ』

チャリティーTシャツを買って応援音譜
女性や子供用のサイズやデザインのほか、パーカーもあります。
じわじわとユーザーが増えていて嬉しい限りです。
(市販のものよりちょっと大きめサイズなので注意)

UPSOLD 移動支援Reraグッズ販売


ヒマワリ8月の活動実績ヒマワリ
(依頼件数・走行回数・送迎人数・スタッフ数)
8/1(金) 23件 43回 51人 9人
8/2(土) 17件 29回 32人 6人
8/4(月) 39件 69回 84人 10人
8/5(火) 33件 58回 68人 11人
8/6(水) 39件 70回 99人 9人
8/7(木) 38件 70回 89人 11人
8/8(金) 36件 66回 80人 10人
8/9(土) 20件 35回 37人 7人
8/11(月) 38件 71回 96人 12人
8/12(火) 36件 64回 75人 13人
8/13(水) 3件 4回 7人 3人
8/14(木) 3件 6回 6人 3人
8/15(金) 1件 1回 1人 1人
8/16(土) 4件 7回 7人 2人
8/18(月) 28件 47回 58人 12人
8/19(火) 33件 60回 68人 9人
8/20(水) 33件 59回 84人 10人
8/21(木) 34件 64回 81人 11人
8/22(金) 32件 60回 68人 9人
8/23(土) 22件 39回 45人 6人
8/25(月) 37件 63回 83人 11人
8/26(火) 37件 66回 77人 10人
8/27(水) 32件 58回 84人 9人
8/28(木) 34件 63回 83人 9人
8/29(金) 31件 60回 77人 9人
8/30(土) 19件 32回 36人 5人
合計  702件 1,264回 1,576人 217人

移動支援Rera公式ホームページもよろしくお願いいたします。