杜のがっこう26年度第一弾!

コンポストトイレ作りと、山菜ピザ♪作りが行われました!

鳥越はまだ少し桜が残る景色。


風が少し強く、日が隠れると少し寒い・・・・



初めて大工仕事をする若者も一度始めると熱心に。


コンポストトイレの小屋を作ります!

コンポストトイレは、し尿を分別し堆肥として使えるように設計されたトイレです。
発酵したものは堆肥となって畑の栄養となります!
ワンネススクールの自然栽培の畑で毎年豊作の野菜たちの栄養になります♪

今年の夏は色んな細菌と仲良く過ごす予定です^ ^



肌寒い中小屋はひとまず完成!

・・・立派!

けがも無く無事棟上げ♪
コンポストトイレの中身は次回!


お昼ご飯は春の山菜、野草ピザ♪


山菜ピザも、以前作ったアースオーブンで焼きます!


火入れからピザが焼けるまで数時間薪をくべ続けました。


今日のピザは生地も手作り!
春の野草もピザに入ります^ ^
つくり、甘草、よもぎ、タンポポなどなど!

献立は・・・
・自家製ピザ トマトソース&ジェノベーゼソース
・水菜と小松菜、野草のサラダ 自家製タマネギドレッシング
・キノコとタマネギのシンプルスープ



トマトソースも自家製、ジェノベーゼソースもお手製♪

大人向けにアンチョビ、チョリソーも用意しました^ ^ ;;




ピザが顔に見えるよ?!

ピザも成功!とっても美味でした♪
自分たちで全部自分たちでつくるととっても美味しいね^ ^


次回は【杜のがっこう】~のあそび~です!
26日は定員に達してしまいましたが、5月10日は田植えを行います!
http://ameblo.jp/npo-oneness/entry-11818357275.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第2回は5月10日!
のあそび「田植え」
しぜんのなかで、のあそび、わらべうた、おはなし、おんがく、クラフト。のんびりと1日を過ごす「のあそび」がはじまります。5月は鳥越村での田植え体験。地元のお母さんたちによる郷土食、朴葉きなこごはんをほおばり、泥染めも楽しみます。

とき:5月10日 10~13時
参加費:1家族 1,500円 (大人だけの参加もOK!)
お昼ごはん:大人 500円 こども無料
持ち物:長靴、タオル、汚れても良い服装、着替え、水筒、虫除け、虫取り用の水槽 雨具(カッパ)など

講師:奈良井伸子(おはなし)
   中谷澄乃(クラフト)
☆都合により、今回は音楽の本倉晶子はお休みです。
田植え指導:森要作


集合場所:白山市河合集会所
石川県白山市河合町南40 河合集会所
https://goo.gl/maps/ZrUDJ



主催:NPO法人ワンネススクール 杜のがっこう季楽塾
運営:わらべうたとえんげきの広場はちみつ

ふるってご参加下さい!(^ ^)


5月「田植え」Facebookページ
https://www.facebook.com/events/1450123281891380/


申込み・問合せ:
E-mail : morinogakkou.torigoe@gmail.com
TEL : 090-1886-6025(奈良井)