最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(207)2月(246)3月(299)4月(267)5月(263)6月(272)7月(242)8月(274)9月(261)10月(324)11月(338)12月(301)2016年1月の記事(207件)シャンティ国際ボランティア会、ミャンマー活動報告会~子どもの居場所としての寺院学校 http:/自治体の公文書館を考える 講演会・シンポジウム☆地域ふれあいフォーラムのご案内☆ 多摩市内で活動している市民団体やNPOなどの発表と交流の場『障害者差別解消法』でどう変わるのか~2/13(土) 豊中市「インクルーシブ教育を考えるシンポジなにわ友あれ、分けたらアカン! 第12回「障害児」の高校進学を実現する全国交流集会inおおさか「1.17灯りのつどい:今、わたしたちに、できること」のレポートシャンティ国際ボランティア会、ミャンマー(ビルマ)難民事業事務所有償インターン募集 http:/市民連合シンポジウム「2016年をどう戦い抜くか」『もんじゅ・西村(国賠)裁判』第4回傍聴のお願いライトハウス 子ども支援セミナー「子どもを性の商品化から守るには」第22回脱原発集中学習会 「いちかわ電力準備会とは?」首相官邸前抗議行動へご参加を!2016年度東京都予算原案-東京自治研究センター月例フォーラムSTOP!「多様な(き)教育機会確保法案」 子どもたちの権利が危ない!2.17集会市民社会をつくるボランタリーフォーラム 私たちがつくる明日のピースともに生きるコミュニティを参加型で生み出していこう!性について――命と愛をどう学ぶ? 伝える?辺野古埋め立て問題を問う 土砂採取の現場から~阿部悦子さんを迎えて市民調査を考える~保全政策に繋がる調査へ~武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)発足集会「Made in Japanの武器はいらない」<< 前ページ次ページ >>