最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(175)2月(177)3月(186)4月(193)5月(158)6月(183)7月(195)8月(187)9月(185)10月(182)11月(178)12月(179)2024年8月の記事(187件)事前申込み 集会「どうなる保険証 どうする私たち」(8/31 14:00~ 東京・渋谷)8/28までに申込み 「アジア平和共同声明」発表記者会見、記念講演・望月衣塑子さん&リレートーク汚泥 待ち受ける難題 タンク解体 過酷作業 被ばくの不安第48回 9・1集会 関東大震災・朝鮮人虐殺101周年「経産省前テントひろば」13周年大集会 地球を汚すな!核ゴミ増やすな!第7 次エネ計で脱原発柏崎刈羽原発の再稼働に「容認姿勢」、新潟県柏崎桜井市長に市民から疑問の声「シナリオ通り」と批判も単純ミス「またか」 デブリ取り出し中断 あきれる福島県民 続く失態、東電に厳しい視線地震列島 原発やめて! 地震も事故もまったなし 9.23老朽原発うごかすな!高浜全国集会「311子ども甲状腺がん裁判」の第11回口頭弁論『福島第一原発の汚染水発生量を抜本的に減らす対策』-海洋放出開始後の実態を踏まえて-農林水産省は、汚泥肥料中のPFOS及びPFOAの分析法を開発し、公定法として公表すべての子どもたちを受け入れる図書室をつくる挑戦にご支援をお願いします!横網町公園での虐殺否定・ヘイト集会開催への「利用制限」を都に求める100人声明―じわり広がる「令和の米騒動」 /これは日本の「暗い未来予想図」か「再稼働を判断する条件がまだそろっていない」桜井柏崎市長の「容認」に対して磯田長岡市長シャンティ国際ボランティア会(SVA)からのお知らせw関西電力の搬出計画見直しか 青森 原発の使用済み核燃料再処理工場完成時期を延期OurPlanetTV:ALPS処理水の海洋放出ただちに中止を~20万人の署名提出政府の審議会、若者の声届かず 30代以下の委員「1%」シャンティ国際ボランティア会の活動報告<< 前ページ次ページ >>